掃除

掃除におすすめの本15選!汚れの落とし方や運気アップの掃除方法が分かる!

掃除におすすめの本9選!汚れの落とし方や運気アップの掃除方法が分かる!

\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

掃除をすることがあまり好きではないけれど、散らかっている部屋にいることも好きではない。。。

こんな私が部屋の掃除に興味を持ったきっかけはマイホームの購入でした。

きれいな新築一戸建てをきれいな状態で保ちたいと思ったのです。

そこで、

  • 掃除で運気が上がる本
  • 片付けの本(整理整頓の本)
  • 汚れの落とし方の本

などなど、色々な掃除本や片付け本を読んでみて、掃除に興味を持つきっかけを探しました。

この記事では、そんな私が「読んで良かった!」「タメになった!」と思えてた掃除本を紹介します。

掃除嫌いを克服したい!

という人はぜひ参考にしてみて下さい!

お得なお知らせ!

書籍200万冊以上が読み放題になる「Kindle Unlimited」では、たくさんの「掃除本」も読み放題になっています!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /

おすすめ①:ネコちゃんのスパルタおそうじ塾

この本は「KindleUnlimited」の読み放題の対象です!(記事を書いた時点では)

キレイ好きな飼い猫「ネコちゃん」は、片づけられない飼い主の汚部屋をみかねてお掃除に口出しするようになる。というストーリーに沿って掃除を教えてくれます。

掃除が苦手で本を読むのも苦手だ。。。

という人でも読みやすいのでおすすめです。

窓枠掃除の仕方やお風呂場のドアの掃除の仕方など、掃除のやり方が詳しく説明されているページもありますが、掃除というよりは片付けメインの本です。

「掃除をする前にまずは床の物を片付ける」そうすることでアレコレ考えて脳が疲れずに掃除がラクになると読んだことがあります。

この本はその掃除の基本の片付けや整理整頓のやり方を優しく教えてくれます。

掃除や片付けの内容も猫のストーリーに沿って紹介されているので、読みやすくスーッと入ってきて前向きにさせてくれます。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

おすすめ②:“世界一”のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

500人の清掃員を束ねるリーダーでもある著者の初の「おうち掃除本」です。

掃除は面倒だからやりたくない!

こんな人におすすめの一冊で、プロの掃除の簡単ワザやコツがたくさん載っています。

色々な汚れを落とす手法が紹介されているので、今まで落とすことに苦労していた汚れが簡単に落とせるきっかけになるかもしれない本です。

「掃除はついでにやりなさい!」というタイトルではありますが、しっかりとした掃除の内容やテクニックが多く紹介されています。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

スポンサードリンク

おすすめ③:人生が整う 家事の習慣

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

家事のやり方を見直して、効率の良い方法にリセットしてくれる本です。

また、負担のない家事の習慣についてもイラスト付きで分かりやすく教えてくれます。

色々な雑誌やブログで紹介されているような掃除の小技的な内容もまとめて載っているので、家事初心者さんにおすすめの一冊です。

逆に、「色々な掃除本をたくさん読んでいる!」という人には、少し物足りないかもです。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

おすすめ④:苦手な掃除がラクになる! プロに教わるシンプル掃除術 

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

シンプル掃除術というタイトル通りに、ふきん、スポンジ、ブラシ、洗剤さえあればきれいに掃除ができる方法が紹介されています。

リビング、トイレ、お風呂など、場所別に掃除の手順が書かれているので掃除の苦手な人にはとても分かりやすい本です。

掃除の説明が写真付きなのも分かりやすくて良かったと思います!

「掃除道具を少なく持ちたい!」という人にはおすすめの本ですが、比較的軽めの汚れに向いている掃除術だと思います。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

おすすめ⑤:伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

人気の家事代行サービス「タスカジ」の鈴木さんのお掃除ワザを、忙しい働くママ向けに分かりやすくして紹介している本です。

「掃除に時間もやる気も必要ないなんて!」と表紙に書かれている通りに、15分以内にできる時短掃除のテクニックが写真付きで紹介されています。

「お掃除が大好きだ!」という人には物足りない内容かもしれませんが、

部屋をきれいにしたいけれどノウハウ(やり方)が分からない。。。

という人にはおすすめの一冊です。

紹介されている掃除テクニックで使う道具もドラックストアなどで買えるものばかりです。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

スポンサードリンク

おすすめ⑦:片付けは減らすが9割

個人の片付けブログでは日本最大級のPV数(月間平均250万超)を誇る、大人気ブロガー阪口ゆうこさんによる著書です。

部屋が散らかっていて物がゴロゴロとあるお家は大抵そうじも疎かになりがちです。

この本は、「自分の家は物が多すぎることによって片付かない」と自然と気づかせてくれる一冊です。

大切なのは自分にとっての「必要なもの」と「適正量」を知ることだと坂口さんは言います。

ミニマリストの考えを押し付ける感じはなく、「必要なものの量は人それぞれ」という考えにも好感が持て、何故か不要な物を捨ててみようと思える本です。

おすすめ⑧:やみつき掃除術 市販洗剤4本で感動的に汚れが落ちて家じゅう試したくなる!

お掃除業界35年の人気YouTuber(登録者数19万人超)のきよきよさんが著者です。

汚い部屋に多い頑固な汚れの落とし方など、素人でもできるのに効果が絶大の掃除方法が紹介されています。

  • 洗剤は市販のものが4本あれば十分
  • 道具も100均で売っているもので十分

この本を読めば、4つの市販洗剤(中性・酸性・アルカリ性、塩素系)と簡単な道具さえあれば、家の中を掃除できれいにできることが分かります。

頑固過ぎて諦めている汚れがある。。。

という人におすすめの一冊です。

おすすめ⑨:お坊さんが教える心が整うそうじの本

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

掃除が修行の一つでもあるお坊さんは、掃除の達人(プロ)でもあります。

そんなお坊さんから、掃除の基本中の基本を習うことができます。

具体的な掃除の仕方だけではなく、掃除をすることでどう心を整えていくのか、掃除に対する考え方についても紹介されています。

毎日の掃除は自分の心磨きに繋がります。

そして、自分の心だけではなく周囲の人の心を磨くことにも繋がり、心のくもりはなくなっていきます。

掃除が苦手だからまずは掃除に対する考え方を変えたい。。。

と思う人にはかなりおすすめの一冊です。

掃除をする自分自身の心のあり方が学べるので、掃除に対する考え方がきっと変わります。

また、シンプルライフやミニマリストに興味がある人にとっても面白い内容だと思います。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

スポンサードリンク

おすすめ⑩:「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました 

「元・片付けられない人」だったなぎまゆさんが著者のコミックエッセイです。

足の踏み場もないほどに物が溢れすぎている友人宅のお片付けを通して、整理整頓ができない理由やキレイな状態をキープし続ける方法を紹介してくれます。

  • 実際にあった片付けの話だから心に刺さる言葉がよく出てくる
  • 漫画で描かれているから本嫌いの人でも読みやすい

という点からもおすすめの片付けのコミック本です。

この本を読んだ後には、なぜか掃除に対するモチベーションが上がると思います。

掃除の本というよりは、掃除の前にする「片付け」のお話がメインになります。

家に物が多すぎて部屋が散らかっている。。。

という感じの人や、断捨離に興味がある人におすすめの一冊です。

おすすめ⑪:神さまがやどる お掃除の本

部屋をキレイに片づけて掃除をすることで、家にやどる八百万の神様の力をパワーアップさせ、運気を上げる方法が書かれた一冊です。

  • 重曹を使った掃除
  • お酢スプレーを使った掃除
  • スポンジを使った掃除

など、主にナチュラルクリーニングメインの掃除方法が紹介されています。

運気が上がる場所別に掃除方法が紹介されているので、一つの掃除に時間もかからずに取り組めます。

この本を読んだ後には「運気を上げるために掃除してみよう!」と思えます。

漫画で描かれたページもあるので読みやすいです!

スポンサードリンク

おすすめ⑫:「掃除が苦手」と思っていたけれど。

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

月間約60万PVの大人気お掃除ブロガーが著者です。

コミックエッセイ仕立てになっているので、本が苦手な人でも読みやすいです。

「机の上の物は一旦椅子に投げて机をキレイにする」など、取り敢えずの取っ掛かりで真似してみると掃除スイッチが入りそうな掃除方法が面白おかしく紹介されています。

掃除嫌いな人がこの本を読むと、掃除が嫌いで苦手なものではなく、ちょっとした気分転換でするものとして捉えられるきっかけになるかもしれません。

特別な道具を使う掃除方法ではなく、マイクロファイバークロスなど、100均で買えるものでできる掃除方法が紹介されています。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

おすすめ⑬:イラストでよくわかる 世界一のお掃除術

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)や『金スマ』(TBS)などで取り上げられて話題になった新津春子さんが監修の掃除本です。

トイレやお風呂、キッチン、リビング、ベッドルームなど、それぞれの汚れの特性が解説され、それぞれの汚れに合った最適なお掃除方法が紹介されています。

この本を読めば、効率の良いお掃除方法と掃除の基本が学べます。

イラストもかわいくて、掃除についての解説内容も分かりやすいです!

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

おすすめ⑭:ラク家事ナチュラル掃除術

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

重曹、セスキ、クエン酸、石けん、アルコールなどの天然成分を使って行う掃除、「ナチュラルクリーニング」について詳しく紹介されている本です。

ナチュラルクリーニングは、合成洗剤での掃除に比べて洗浄力が落ちるという考えの方もいるかもしれませんが、それは誤解です。

この本では、重曹、セスキ、クエン酸、石けん、アルコールなどを、汚れの種類に応じて使い分けることで驚く程に汚れが落ちる方法が詳しく解説されています。

  • 掃除で合成洗剤を使うことに抵抗がある人
  • ナチュラルクリーニングに興味がある人

におすすめの一冊です。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

おすすめ⑮:お掃除したら、いいことあった!

この本は「KindleUnlimited」無料体験の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)

コミックとイラストで楽しく読める掃除本です。

玄関・リビング・台所・トイレなどの掃除やインテリアを通して、仕事運・恋愛運・金運などが上がるお掃除風水的な内容が紹介されています。

例えば、

  • 鏡やガラスはピカピカに磨いて美容運アップ
  • 水垢汚れをきれいにしれ金運アップ

などなど、すぐに真似ができる簡単なお掃除風水が紹介されています。

掃除方法については、お酢や重曹の使い方など、ナチュラルクリーニングがメインで紹介されています。

30日間の無料体験でも200万冊以上の本が読み放題!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

まとめ:掃除本のおすすめはKindleUnlimitedでお得に読める!

今回の記事では、掃除と片付けにおすすめの本を10冊紹介しました。

これら10冊の中でも、読みやすくて掃除も片付けも学べるおすすめの本は、「ネコちゃんのスパルタおそうじ塾」です。

ネコちゃんのスパルタおそうじ塾」は、本の読み放題サービスKindleUnlimitedでの読み放題対象の本でもあります。(記事を書いた時点では)

そして、KindleUnlimitedは30日間の無料体験ができます!

掃除本1冊だけを購入するよりも、読み放題サービスの「Kindle Unlimited」の無料体験で色々な掃除本を読んだ方が0円でたくさん読めてお得です!

\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /

また、読書が苦手な人におすすめなのが、耳で聴く読書の「Audible」です。

通勤、通学、家事、車での移動の時間など、手と体を動かしていても耳は空いているという時に流し聴きをしながら読書ができてしまいます。

読むことが苦手でも聴く読書で知識を身につけることができるのです。

そんな「Audible」にも無料体験があり、片付けコンサルタントのこんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」などの本が、無料期間中も聴き放題になっています。

読書がどうも苦手だ。。。

という人は、聴き流しで読書ができる「Audible」の無料体験もぜひお試ししてみて下さい。

今日はここまで〜

スポンサードリンク

スポンサードリンク