時間がない朝は洗顔料を泡立てるのが面倒くさいですよね?
それでも、お肌のことを思うともこもこの泡でちゃんと洗顔したいはず。
そこでおすすめなのが「泡洗顔料」!
泡洗顔料シリーズを使うと、泡立てなくてもモコモコの泡がそのまま出てきてくれます。
でも、泡洗顔シリーズはあまり良くないって聞いたような。。。
と思ったあなたに嬉しいお知らせがあります!
主婦を中心に大人気のテスト検証雑誌のLDKが20製品をテスト検証して、泡洗顔料のベストバイを探しだしてくれました。
この記事では、LDKで紹介された泡洗顔のベストバイを紹介します。
成分や洗浄力の良いの泡洗顔料を探している!
という人はぜひ参考にしてみて下さい。
【LDK調べ!】2022年の泡洗顔料のベストバイ1位はこれ!
忙しい朝にでも泡立てずにもこもこの泡で洗える「泡洗顔料」のベストバイは、敏感肌さんでも使える洗浄力と成分が嬉しい「レシピオ」と「ファンケル」でした。
一つ目のベストバイ泡洗顔料は、マツキヨのPBの「レシピオ・モイストウォッシングフォーム」です。
「乾燥肌さんでももち肌が叶う!」と高評価となりました。
★テスト結果【A】
- 洗浄力 ◎
- うるおい ◎+
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ◯
乾燥肌さんが選ぶ泡洗顔なら迷わずレシピオを!と言っても過言ではないくらいに、うるおいテストで高評価となりました。
高評価となった理由は、洗顔前よりも洗顔後の方が肌が潤ったから!なので、レシピオは乾燥肌さんにはおすすめの泡洗顔料です。
洗浄力でも、必要な皮脂は残して汚れはきれいに落とすという結果から◎。
もう一つのベストバイ泡洗顔料は、「ファンケル・ピュアモイスト泡洗顔料」です。
★テスト結果【A】
- 洗浄力 ◎
- うるおい ◯
- 肌への優しさ ◎+
- 使いやすさ ◎+
ファンケルの泡洗顔はリニューアルされましたが、前回にLDKで検証された時に引き続きリニューアル後もベストバイに選ばれました。
なめらかでもちもちクリーミーな泡が肌をしっかりと包み込んで洗えるから、使いやすさの評価が高評価の花丸(◎+)!
【LDK】2022年の泡洗顔料のベストバイはどうやって決まった?
泡立てなくてももこもこ泡での洗顔が叶う「泡洗顔料」のベストバイは、泡洗顔料17製品とジェル洗顔料3製品の合計20製品をテスト検証して選ばれました。
テスト検証方法は以下の通りです。
★テスト検証の方法
- 洗浄力→疑似皮脂汚れを泡で洗い落ち具合を比較
- うるおい→洗い流して30分後の肌水分量を測定
- 肌への優しさ→化粧品成分の専門家が厳しくジャッジ
- 使いやすさ→泡持ちを調べる検証とモニターアンケートを実施
テスト検証された商品は以下の20製品です。
★テスト検証された商品
- 肌ラボ・極潤ヒアルロン泡洗顔
- ロゼット・江戸こすめメイクも落とせる米ぬか泡洗顔
- ビオレ・ビオレザフェイス泡洗顔料モイスト
- エチュード・スンジョンホイップクレンザー
- ペリカン石鹸・ガンバレアカミチャン
- リップス アンド ヒップス・クレンズフェイスソープ
- カルテHD・モイスチュアウォッシングフォーム
- ダヴ・ボタニカルセレクションナチュラルラディアンス泡洗顔料
- 専科・洗顔専科メイクも落とせる洗顔料
- アベンヌ・スキンバランスフォームSSn
- ファンケル・ピュアモイスト泡洗顔料(ベストバイ)
- パンナポンパ・AHAモーニングフェイスソープ
- スキンライフ・薬用泡のふんわり洗顔(医薬部外品)
- 桃谷順天館・上質とろリッチ濃密泡洗顔
- レシピオ・モイストウォッシングフォーム(ベストバイ)
- スピヨ・シカバブルピーリングウォッシュ
- フーミー・アミノフェイスウォッシュフォーム
- 【ジェル】アンレーベル・モイストボタニカル モーニングジェル洗顔
- 【ジェル】クレンジングリサーチ・ジェルウォッシュ
- 【ジェル】シカキュア・クラッシュジェリーウォッシュ
ドラックストアや通販で購入ができる泡洗顔料とジェル洗顔料が対象となっています。
これら20製品の中でベストバイに輝いた泡洗顔料が、「レシピオ」と「ファンケル」です。
でも、ベストバイ以外の商品も気になりますよね?
例えば、
ドラックストアで手軽に買えるあの商品の評価は?
とか気になりませんか?
そこで、ここからは今回テスト検証された製品のベストバイランキング一覧を紹介します。
【LDK】2022年の泡洗顔料のベストバイランキング結果一覧はこちら!
LDKでテスト検証された20製品の泡洗顔料のベストバイランキング一覧は以下の通りです。
雑誌LDK曰く、評価Bまでなら肌のタイプや買いやすさで選んでもOKの範囲となっているとのことです。
【評価A】レシピオ・モイストウォッシングフォーム(ベストバイ!)
- 洗浄力 ◎
- うるおい ◎+
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ◯
レシピオはマツキヨの新ブランドです。
レシピオの泡洗顔料は、程よく皮脂を落としてくれる洗浄力があります。
洗う前よりも潤うといった感じで保湿力も抜群なので乾燥肌さんにもおすすめです。
【評価A】ファンケル・ピュアモイスト泡洗顔料(ベストバイ!)
- 洗浄力 ◎
- うるおい ◯
- 肌への優しさ ◎+
- 使いやすさ ◎+
ファンケルの泡洗顔料は、もちもちでクリーミーな泡が長く続く使用感が◎!
アミノ酸系の洗浄成分で肌に優しく、アラントインなどの肌荒れ防止成分もしっかりと配合されていて敏感肌さんにもおすすめです。
前回のLDK泡洗顔ベストバイに続いて、リニューアル後の今回もベストバイとなりました。
【評価A】フーミー・アミノフェイスウォッシュフォーム
- 洗浄力 ◯
- うるおい ◎
- 肌への優しさ ◎+
- 使いやすさ ◯
フーミーの泡洗顔料は、肌荒れ防止成分のアラントインや保湿成分であるセラミド配合など、美肌成分のバランスがよくて◎!
敏感肌さんにもおすすめです。
【評価A】リップス アンド ヒップス・クレンズフェイスソープ
- 洗浄力 ◎
- うるおい ◎
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◎
リップスアンドヒップスの泡洗顔料は、ベストバイのファンケルにやや劣るものの、泡の濃密さが最強です。
アロマ系の優しい香りがして癒やされます。
【評価B】ダヴ・ボタニカルセレクション ナチュラルラディアンス泡洗顔料
- 洗浄力 ◯
- うるおい ◎
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ◎
ダヴの泡洗顔料は、全ての項目において平均点を獲得しています。
ドラックストアでも気軽に購入できるので、買いやすさとコスパで泡洗顔料を選ぶならダヴで間違いなし!
【評価B】スキンライフ・薬用泡のふんわり洗顔(医学部外品)
- 洗浄力 ◎
- うるおい △
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◎
スキンライフの泡洗顔料は、保湿力(うるおい)の評価がイマイチとなりました。
でも、洗顔後に化粧水などでスキンケアをすれば問題ないくらいの△評価です。
洗浄力と使いやすさが高評価の◎となりました。
【評価B】アベンヌ・スキンバランスフォームSSn
- 洗浄力 ◯
- うるおい ◎
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◯
アベンヌの泡洗顔料は、成分や洗浄力が平均値で保湿力が高めです。
乾燥肌さんにもおすすめです。
【評価B】専科・洗顔専科メイクも落とせる洗顔料
- 洗浄力 ◎
- うるおい △
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◯
専科の泡洗顔料は、「メイクも落とせる」とうたっていますが、メイク落としまでは難しそうです。
ただし、洗浄力は評価が◎と高評価です。
【評価B】カルテHD・モイスチュアウォッシングフォーム(医学部外品)
- 洗浄力 ◎
- うるおい ✗
- 肌への優しさ ◎+
- 使いやすさ ◯
カルテHDの泡洗顔料は、グリチルリチン酸2Kが配合されているアミノ酸系の泡洗顔料です。
なので、肌への優しさはピカイチです。
ただし、保湿評価が低い点で残念なランキング結果となりました。
【評価B】スピヨ・シカバブルピーリングウォッシュ
- 洗浄力 ◎+
- うるおい △
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ✗
スピヨの泡洗顔料は、理想の洗浄力で皮脂汚れを落としてくれると高評価です。
ただし、使いやすさはイマイチで✗評価です。
【評価B】肌ラボ・極潤ヒアルロン泡洗顔
- 洗浄力 ◯
- うるおい ◯
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◯
肌ラボの泡洗顔料は、どのテスト項目でも◯評価と平均点な泡洗顔料です。
コスパは最高で500円以下!ドラックストアでも手軽に買えるコスパの高い泡洗顔料を探している人にはおすすめです。
【評価B】桃谷順天館・上質とろリッチ濃密泡洗顔
- 洗浄力 △
- うるおい ◯
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ◎
桃谷順天館の泡洗顔料は、名前の通りに濃密な泡で使い心地は◎評価と高評価です。
また、セラミド配合で保湿力に優れています。
乾燥肌さんや敏感肌さんにもおすすめできます。
ただし、洗浄力はイマイチ評価の△となりました。
【評価B】エチュード・スンジョンホイップクレンザー
- 洗浄力 △
- うるおい ◎
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◎
エチュードの泡洗顔料は、毛穴汚れもスッキリ落とすとうたっています。
でも、洗浄力は△評価とイマイチでした。
【評価B】パンナポンパ・AHAモーニングフェイスソープ
- 洗浄力 △
- うるおい ◎+
- 肌への優しさ △
- 使いやすさ ◯
パンナポンパの泡洗顔料は、今回LDKで検証していた20製品の中で保湿力は第1位でした。
ただし、洗浄力が弱くて汚れが落ちにくい点がマイナス評価となりました。
【評価B】ビオレ・ビオレザフェイス泡洗顔料モイスト
- 洗浄力 ◯
- うるおい ◯
- 肌への優しさ △
- 使いやすさ ◯
ビオレの泡洗顔料は、石鹸系の界面活性剤が使われていて肌への刺激はやや強いと思われます。
なので、肌への優しさの評価がイマイチとなりました。
ただし、他のテスト項目は◯評価と平均点を獲得しています。
【評価B】ペリカン石鹸・ガンバレアカミチャン
- 洗浄力 ◎
- うるおい △
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ✗
ペリカン石鹸の泡洗顔料は、かなりゆるめの泡で肌に乗せた瞬間からなくなってしまいます。
もこもこクリーミーな泡で摩擦レスで洗うことができない点でも、使いやすさの評価は低評価の✗となってしまいました。
また、すぐに消えてなくなる泡なので洗顔時の摩擦も多く、摩擦に弱い乾燥肌さんにもあまりおすすめできません。
【評価C】ロゼット・江戸コスメ メイクも落とせる米ぬか泡洗顔
- 洗浄力 △
- うるおい ◎
- 肌への優しさ △
- 使いやすさ ◎
ロゼットの泡洗顔料は、メイクも落とせるとうたっている割には洗浄力がイマイチな結果で△となりました。
また、石鹸系の界面活性剤が配合されているので、肌が弱い人にはおすすめできません。
【評価C】アンレーベル・モイストボタニカル モーニングジェル洗顔(ワースト3位)
- 洗浄力 △
- うるおい ◎+
- 肌への優しさ ◯
- 使いやすさ ◯
アンレーベルのジェル洗顔料は、洗浄力が低くて汚れが落ちにくいとの評価でした。
また、洗顔後にベタつく感じが残るので使用感も微妙とのこと。。。
【評価C】シカキュア・クラッシュジェリーウォッシュ(ワースト2位)
- 洗浄力 △
- うるおい ◯
- 肌への優しさ ◎
- 使いやすさ ✗
シカキュアのジェル洗顔料は、手のひらで馴染ませないと使えない点で使い勝手の評価が✗評価となりました。
【評価C】クレンジングリサーチ・ジェルウォッシュ(ワースト1位)
クレンジングリサーチのジェル洗顔料は、「毛穴スッキリ!」とうたっている割には洗浄力が弱めです。
洗い上がりにベタつきが残るとの声も。。。
まとめ
忙しい朝にしっかりと泡立てなくてもモコモコの泡で洗顔ができる泡洗顔料のベストバイは、「レシピオ」と「ファンケル」でした。
コスパと買いやすさ重視で泡洗顔料を選ぶのならば、500円以下でドラックストアで買えてLDKのテスト結果でも平均点を獲得しているダヴもおすすめです。
今回のLDKのテスト検証では、泡洗顔料だけではなくてジェル洗顔料もテストされましたが、ジェル洗顔料はどれも【評価C】のワースト順位となってしまいました。
忙しい朝にでもモコモコの泡でちゃんと洗顔したい!
手軽に肌に優しい洗顔をしたい!
と思っている人は、手軽にモコモコの泡で洗える泡洗顔料をぜひお試ししてみて下さい。
今日はここまで〜
▶【LDK】大容量化粧水ランキング2022年!ベストバイの1位はこれ!
▶【LDK】セラミド入りシートマスク!プチプラでも優秀なデパコス超えはこれ!
▶【LDK】デパコス超えのプチプラスキンケア!化粧水・洗顔・クレンジング・乳液を紹介!
スポンサードリンク
スポンサードリンク