おそうじ風水

部屋の掃除は運気を上げる効果がすごい!

部屋の掃除は運気が上がる効果がすごい!

\有名ブランドもポイント最大50%還元!/

こんにちは!もんちです・ω・)ノ

部屋の掃除で運気が上がるって聞いたことはありませんか?

いやいや… 部屋の掃除と運気は関係ないでしょ!

なんて思いましたか?

実は、部屋の掃除で運気が上がる効果はあります。

掃除で運気上がる効果がすごい理由は風水にあります。

風水は占いやおまじないとは違い、中国の古代学問の一つで、人が生活する環境を整えるための環境学でもあります。

根拠のないおまじないとは違って、自然界の持つ気の流れをコントロールし、暮らしにより良い環境を作ることで運気が上がります。

そんな風水は、【幸運を運ぶためには、良い気が常に流れている環境を作ることが大切】と考えられています。

気分が冴えない時には、まず気になった一箇所の掃除から始めてみて下さい。

部屋の中の一箇所でもきれいになれば、気分や環境が変わり、自分自身の行動にも変化が出て運気が変わってくるはずです。

どうしても自分で掃除をする気になれない場合は、「家事代行」などでプロに掃除をお願いしてみるのもおすすめです。

家事代行とは、依頼人の生活スタイルに合わせて、掃除や洗濯、料理の作り置きなどの日常的な家事を代行してくれるサービスです。

この記事では、運気が上がる効果がすごくなる掃除の基本と、最も運気が上がる効果が現れやすいトイレや玄関の運気アップ掃除方法を紹介します!

もんち
もんち
記事を読み終わると、「あっちもこっちも掃除をして運気を上げるぞ!」と前向きになれますよ!

部屋の掃除で運気を上げる基本の掃除術とは?

掃除の基本

運気が上がる効果のある掃除方法の基本は以下の7つです。

  1. 基本の掃除(厄落とし)はきれいな雑巾やお掃除シートを使う
  2. 良い気がたくさん取り込める午前中に掃除をする
  3. 悪い気を発するゴミはため込まずに捨てる
  4. 過去の厄が残る不用品は断捨離して溜め込まない
  5. 窓を開けて換気をする(湿気やよどんだ空気を作らない)
  6. 気の流れがスムーズになるように整理整頓で散らからないようにする
  7. いつも良い気が流れるようにこまめな掃除を習慣にする

掃除で運気を上げると聞くと、床の拭き掃除をしたり、雑巾で家具を拭いたりを思い浮かべると思います。

でも、毎日続けられるような小さな掃除や整理整頓、換気などの日々の習慣の積み重ねにも、運気を上げる効果はあります。

とはいえ、

掃除が苦手で嫌いだ…

と思う人もいるかと思います。

掃除が苦手で嫌いな人には、掃除が苦手で嫌いだと感じてしまう理由があります。

もし、

運気アップのために掃除をしたいけれど掃除が苦手で嫌いだ

と悩んでいるのならば、掃除嫌いだった主婦の私が掃除嫌いを少し克服した方法を紹介している【掃除が苦手な主婦が掃除嫌いを克服するコツ8選!】を参考にしてみて下さい。

または、部屋の家事や掃除をまるっとおまかせできる家事代行を使って、一度部屋をきれいにしてリセットしてみて下さい。

掃除が苦手ならば、依頼人の生活スタイルに合わせて、掃除や洗濯、料理の作り置きなどの日常的な家事を代行してくれる「家事代行」を利用するのもおすすめです。

価格の安い家事代行のおすすめについては、【家事代行の掃除の値段が安くて評判の良いおすすめランキング5選!】を参考にしてみて下さい。

基本の掃除「厄落とし」で運気を上げる

厄落とし掃除

お掃除で運気を上げる基本は「厄落とし」です。

家に厄がつくと外部からの幸運が閉ざされてしまい、家の内側から発揮される幸運さえも閉じ込めてしまいます。

運気を上げるためには、掃除機だけで終わる掃除ではなく、床や家具の拭き掃除も大切になります。

とはいえ、面倒くさいですよね…

そんな時は、まずは週に1回からの拭き掃除でも気分が変わり運気は上がります。

黒く汚れた雑巾(お掃除シート)を見て、

うわっ!こんなに汚れていたんだ!

と、不思議と心がすっきりするはずです。(達成感に似た感覚がします)

玄関の簡単な拭き掃除(厄落とし)や、整理整理だけで運気を上げる掃除方法は、記事後半の「玄関の掃除で運気を上げる方法!」で紹介しています。

玄関の掃除を週間にすると、全体の運気が上がる効果があります!

「気」が活発に動く午前中の掃除がおすすめ

午前中の窓辺

掃除で運気を上げるには、「気」が活発に動く午前中がおすすめです。

なぜなら、良い気が満ちている朝は、良い気をたくさん取り込めるからです。

また、人が活発に動き出す前の午前中は、一晩で床に落ちて溜まったほこりが舞う前に、きれいに拭き取り掃除ができる良いタイミングでもあります。

もんち
もんち
風水では換気が大切とされていますが、朝の換気をする前に掃除機を先に終わらせておいた方が、ほこりが風で舞ってしまわずに効率良く掃除ができます!

掃除終わりには、「お香」を使うことがおすすめです。

「お香」は浄化作用が強く、運気を上げる効果のアップに繋がります。

「お香」は強い浄化作用がありあらゆる邪気を払ってくれるとされています!

「お香」を長くたくことが苦手な人には、10分程度で終わるおしゃれなお香「hibi」がおすすめです。

お香「hibi」

「hibi」はマッチタイプのお香なので、ライターなども必要ありません。

また、「お香」を置く土台もセットになっているので使い勝手が良いです。

もんち
もんち
「お香」の煙や臭いが苦手な場合は、アロマの臭いでも邪気を払って運気を上げる効果があります!
スポンサードリンク

必要のない物は断捨離して不用品をため込まない

断捨離した箱

使わなくなったものや使っていないものをいつまでもしまっておくと、悪い気を発する原因になります。

例えば、

肌に馴染んで気持ちが良いから捨てられないよね〜

と、いつまでもボロボロになったタオルを使っていると、過去の厄が自分自身の身体にまとわりついたり、悪い気を発したりする原因になってしまいます。

勿体ないという気持ちが残っていても、定期的に【必要なもの】【必要ないもの】を確認して、整理整頓をするように心がけてみて下さい。

ただし、使っていないものでも思い出があって捨てられないものは、きちんと整理をしてボックスなどにいれて収納しておいても大丈夫です!

また、収納スペースにぎゅうぎゅうに物が詰まっている状態もあまりよくありません。

スペースにゆとりがない状態だと、新しい良い運気が入り込む隙間がなく、運気が上がるチャンスを失ってしまうからです。

収納スペースが整理整理されていない状態だと、チャンスを逃して金運が下がってしまいます。

どうしてももったいないから物が捨てられない…

という場合は、まずは無駄にたまった使っていないボールペンや無料だからと受け取ってたポケットティッシュ、試供品の化粧品や洗顔料などから手放す練習をしてみて下さい。

手放しやすいものから処分して心がスッキリとする体験をすることで、なかなか進まなかった断捨離が上手く進むかもしれません。

また、ゼロ円で捨てることがもったいないブランド古着やCDや本などは、誰かに譲る思いで売ってしまうのも断捨離が進む良いきっかけになります。

状態が良い商品や買って間もない本はメルカリで高く売れます!

メルカリに登録したことがない人は、一度メルカリに登録をしてみて、自分が出品したい物がいくらで売れているのか確認してみるのもおすすめです。

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ
もんち
もんち
メルカリに登録する時は、招待コード【XXWNGZ】を入力すればポイントゲットでお得になります!

でも、メルカリは出品する作業が面倒ですよね?

メルカリを面倒だと感じてしまう人には、ネット申し込みをして届いた箱に売りたい物を詰めて、集荷に来てくれた人に手渡すだけで不用品を売ることができる宅配買取がおすすめです。

ブランド古着の買い取りに特化したおすすめ業者は、Amazonのアカウントがあればすぐに使える【トレファクスタイル】や、知名度が高くて人気の【ブランディア】です。

また、本やDVDを大量に売りたい時にも、わざわざ両手が千切れそうな思いをして重たい大量の本を運ぶよりも、ダンボールに詰めて送るだけの宅配買取がラクちんです。

本やDVDの宅配買取でおすすめなのは、ダンボールの無料キットまで用意してくれて、集荷に来てくれた人に手渡すだけの【ブックサプライ】などです。

この他におすすめの宅配買取サービスについては、【家の中にある売れるもの10選!不用品は簡単に現金化できる!】で、業者の口コミやキャンペーン情報も一緒に紹介しています。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

もんち
もんち
部屋がスッキリすることで心がスッキリする体験と、不用品を売ってお小遣い稼ぎができる体験をすれば、断捨離や片付けは面白いくらいに進みます!

悪い気を発生させ続けるゴミは溜め込まずに捨てる

ゴミ

ベランダや庭にゴミを溜め込むと、良い気が入り込まずに全体的な運気が下がってしまいます。

せっかく換気をして良い気を取り入れようとしても、悪い気を発生させるゴミが、お家の中に入ってくる良い気の邪魔をしてしまうからです。

ゴミは不必要に溜め込まずに、ゴミ集積所に持っていきましょう。

ゴミ集積所にはゴミの日にしか持っていけない決まりならば、ゴミはゴミ箱に入れて蓋をし、ゴミ出しの日に忘れずに捨てることを習慣にするだけでOKです。

また、ダンボールや新聞紙などのゴミの一時置き場として、玄関を利用することはおすすめできません。

なぜなら、ゴミは悪い気を引き寄せるので、お家に悪い気が集まってしまい、金運や仕事運、健康運など、全体的な運気が下がってしまうからです。

金運を上げる効果的な掃除場所と掃除方法は、【掃除で金運を上げる方法!】で詳しく紹介しています。

紙類は悪い気を持つ湿気も吸い取りやすい性質で、運気が上がる邪魔をします。

もんち
もんち
ゴミやダンボールに新聞紙など、一時起き場として玄関を利用するしかない場合には、ゴミ箱を用意して蓋をし、ゴミ出しの日に蓋を開けて捨てる習慣にします!

換気でよどんだ空気(悪い気)を入れかえる

換気する

家の中の気の流れを良くし、良い気を取り込むことで、お家の運気が上がります。

とはいえ、

家を空けている時間が長いし一人暮らしでずっと換気なんてできない!

という人もいるはすです。

そんな場合は、活発で元気な気が満ちている朝の5分の換気だけでも、運気が上がる良い気を取り込むことに効果があります。

また、窓は気の大きな入口となるので、こまめな掃除をすることで良い出会いに恵まれる運気(恋愛運・対人運)が上がります。

窓ガラスや網戸が汚れていると、良い気も悪い気に変わってお家に入ってきてしまいます!

窓ガラスは拭き掃除をし、網戸は取り外して洗うことが理想ですが、網戸を取り外して洗うなんて面倒ですよね?

そんな場合は、「クイックルワイパー」で掃除するのが簡単でおすすめです。

クイックルワイパー

また、エアコンのフィルター掃除はされていますか?

エアコンは空気を取り込んで吐き出す家電です。

エアコンのフィルターがほこりやカビで汚れていると、湿った悪い空気を吐き出し続けてしまい、お家の中の空気が悪い気でいっぱいになってしまいます。

エアコンがフル稼働する季節には、エアコンのフィルター掃除が人間関係の運気を上げる決め手になります。

エアコンのフィルター掃除は重曹でするととてもきれいになります。

エアコンのフィルター掃除を定期的にしておくことで、お家の中に良い気の流れを作り、恋愛運・対人運・家庭運の運気に効果があります!

気の流れを乱す散らかっているものは片付ける

整理整理する

風水で大切にされていることは、「良い気」を取り込むということです。

部屋の床に物が散らかっていると、気がスムーズに流れなくなり、滞った気は「悪い気」へと変わってしまいます。

良い気を取り入れてスムーズな流れにするためにも、使った物はもとの場所に片付けて、床が散らかっている状態でないように心がけることが大切です。

良い気の流れを滞らせる床の散らかりはないようにする!

また、ソファーに脱ぎ散らかした服はありませんか?

ソファーは座ってくつろぐためのもので、そこに服を積み重ねていく場所ではありません。

乱雑に積まれた整理がされていないものからは、悪い気が絶えず発生してしまいます。

脱いだ服をソファーに積み重ねていくことはやめて、決まった収納場所に収納する習慣にすることで、運気が乱れてしまいがちなお家ではなくなります。

ソファーの上をいつでも綺麗にしておくことで、金運・恋愛運・対人運・仕事運の運気に効果があります!

スポンサードリンク




トイレの掃除で運気を上げる方法!

トイレ

トイレには神様がいるっていう歌がありましたよね?

沖縄の伝承では、神々が家の各場所の守り神を決める際に、トイレの神様がなかなか名乗り出なかったとされています。

そんな中、自ら名乗り出た男女のきょうだい神が、

  • 波邇夜須毘古神(はにやすびこのがみ)
  • 波邇夜須毘売神(はにやすびめのがみ)

二人のきょうだい神は、最も偉い神様と最も美しい神様といわれています。

そして、皆が嫌がることを率先して引き受けたことから、家の繁栄や女性の美を司る神ともされています。

なので、トイレをきれいに掃除すると、お金が回り金運がよくなります。

また、二人の双子の神は土の神様でもあるので、陶器である便器を磨くと運気が上がる効果がすごいとされています。

そして、トイレには女神もいます。

なので、

  • 美容運
  • 子宝
  • 恋愛運
  • 結婚運

などにもパワーを発揮してくれます。

もんち
もんち
ここからは、トイレ掃除で運気を上げる掃除方法につて紹介していきます!

とは言っても、

トイレ掃除なんて疲れるから嫌だし掃除が苦痛だ!

と感じる人は、水回りの掃除に集中した業界最安値のお掃除プランがある家事代行を使ってみるのもありです。

カジーの家事代行の初回限定プラン
引用元:お掃除代行サービスCasy(カジー)家事代行サービス

家事代行は、依頼人の生活スタイルに合わせて、掃除や洗濯、料理の作り置きなどの日常的な家事を代行してくれる主婦に優しいサービスです。

安くて評判の良い家事代行サービスのキャンペーンや料金比較は、【値段が安くて評判の良い家事代行のおすすめランキング5選!】でまとめて紹介しています。

もんち
もんち
掃除が苦手でも掃除で運気を上げたい人はぜひチェックしてみて下さい!
スポンサードリンク




トイレの便器を磨いて運気アップ!

トイレを磨く

トイレは家の中でも特に悪い気が集まりやすい場所です。

トイレの悪い気シャットアウトするには、陶器である便器をきれいにしておくことが効果的で、毎日の掃除でいつでもピカピカなのが理想的です。

便器の水垢汚れや尿汚れは、クエン酸スプレーで磨くと簡単にきれいになります。

しつこい水垢汚れの場合は、クエン酸スプレーをしたティシュペーパーでパックをして擦り取ります。

もんち
もんち
トイレの便器がきれいだと、健康運美容運もアップします!

トイレの窓を開けて換気をして運気アップ!

トイレの窓

悪臭で悪い気を引き寄せやすいトイレは、換気をすることが何より大切です。

窓がないトイレは常に換気扇を回しておきます!

換気扇は、外と中の空気を入れ替えて空気を浄化するものです。

トイレの換気扇が汚れていると、空気の入れ替えができなくなります。

才能や実力が発揮できなくなり、全体的に運気が下がってしまいます。

換気扇の掃除が面倒くさい場合は、換気扇用のフィルターを取り付けてみて下さい。

もんち
もんち
フィルターが汚れてきたら交換するだけなので、換気扇の掃除がラクになります!

トイレの床や壁を水拭きして運気アップ!

床の水拭き

悪臭がこもるトイレは悪い気が発生しやすい場所なので、他の部屋に比べて特に掃除を徹底しないといけません。

もんち
もんち
トイレの床や壁は雑巾での拭き掃除を!

と言いたい所ですが、雑巾を絞っての拭き掃除なんて面倒くさいですよね?

なので、極厚シートで使いやすい「キレキラのトイレお掃除シート」を使ってみて下さい。

もんち
もんち
トイレの床と壁をシートで拭き掃除すれば、あとはトイレに流して拭き掃除が完了のお手軽便利シートです!

トイレの床や壁は尿が飛び散りやすい場所です。

念入りに掃除しておくことで、金運や恋愛運を含む全体的な運気も上がります!

スポンサードリンク



トイレのタンクを掃除して運気アップ!

トイレのタンク

タンクの上の手洗い部分は、水垢汚れが溜まりがちです。

もし、水垢汚れがたまっているなら、クエン酸スプレーに混ぜた重曹の粉末をクレンザー代わりにし、丸めたサランラップ等で磨くときれいになります。

クエン酸での掃除後は仕上げに水で流しましょう!

また、トイレのタンク内にカビが生えている場合は、トイレに流れる水を汚して健康運を下げてしまいます。

トイレのタンクの掃除は、

  1. 重曹1カップを溶かし入れて一晩浸ける
  2. 翌朝に通常通りに水を流す

たったこれだけできれいに丸洗いできます。

スポンサードリンク



トイレのマットやタオルはまめに交換して運気アップ!

トイレマット

トイレマットは運気を上げるアイテムですが、汚れていると運気全体に影響が出てトラブルを引き寄せるものとなります。

また、トイレのタオルはトイレに漂う気を吸っているので、こまめな交換が必要です。

せっかく手を洗っても、汚いタオルで拭いていては悪い気が手にまとまりついてしまいます。

トイレマットもタオルも悪い気(湿気)を吸収して良い気に変えてくれる守り神のような存在です。

もんち
もんち
トイレのタオルは毎日の交換、トイレのマットやスリッパは一週間に一回の洗濯がおすすめです!

トイレの蓋は締めて邪気をシャットアウトする!

トイレの蓋

排泄物を受ける便器は、悪い気が出やすい場所です。

トイレをした後は、必ず便器に蓋をし、悪い気(悪臭)が流れ出ないようにする習慣が理想的です。

トイレの蓋を開けたままにしていると、悪い気がトイレの中に充満してしまいます。

体調を崩しやすくなったり、仕事で上手くいかなくなったりしてしまい、金運や家庭運にも悪い影響が出てきます。

もんち
もんち
トイレの蓋だけではなくて、トイレのドアの開けっ放しにも注意が必要です!

また、邪気が集まりやすいトイレでの長居はよろしくありません。

スマホや読書で長くトイレにこもると、運気のダウンに繋がります。

トイレでメールやラインの返信をするのも、対人関係に影響がでるとされています!

スポンサードリンク

玄関の掃除で運気を上げる方法!

玄関

風水では、玄関は気の入り口で最も大切な場所です。

そして、その家の印象を決める場所でもあります。

例えば、友達の家に遊びに行った時に、玄関にゴミ袋がり、靴箱の上には郵便物が山積みになっている…

なんてことがあると、

汚いな…散らかった家だな…

と良い印象は持たないはずです。

それは神様や運気も同じです。

良い運気は余計なものがなくきれいに掃除がされ、スッキリと整理整頓された【運気の通り道】ができた玄関にたくさん入ってきます。

そして、玄関で「行ってきます!」「ただいま!」ってちゃんと言っていますか?

明るいあいさつには「良い気」があります。

だから、元気に「行ってきます!」「ただいま!」と言うことは、自分の中から「良い気」を生み出す行動になります。

一人暮らしでも元気な「行ってきます!」「ただいま!」には運気アップの効果があります!

スッキリとした清潔な玄関には良い気が流れ込みますが、ほこりや悪臭がこもっていては神様も遠ざかり運気が下がってしまいます。

物が散乱していても気が乱れるので、せっかく来た良い運気も悪い運気に変わってしまいます!

もんち
もんち
運気が下がらないためにも、玄関はきれいに掃除をして整理整頓されていることが理想的です!

天照大神(あまてらすおおみかみ)や大年神(おおとしがみ)など、家全体を守ってくれる神様は、清々しい玄関に幸運と一緒に訪れてくれます。

運気を上げるためには、家の玄関の掃除がとても大切だということになります。

玄関のたたきを掃除して運気を上げる

玄関のたたき

玄関のたたきは悪い気が溜まりやすい場所です。

なぜなら、靴の裏についた厄を家の中に持ち込んでしまうからです。

出入りが多い玄関は、たまにの掃き掃除では厄を完全に取り除くことができません。

玄関のたたきは、毎日の掃き掃除と拭き掃除が理想的ではありますが、

毎日の掃除なんて面倒くさい!やってられない!

という人は、最低でも月に一回の玄関のたたきの水拭きから挑戦してみて下さい。

水拭きする雑巾は汚いものではなく、綺麗なものを使います。

汚い雑巾で拭き掃除をすると、逆に悪い気がたくさんついてしまうからです。

なんて言ってしまうと、

雑巾で水拭きするとその雑巾をまた洗わないといけないじゃん!面倒だ!

とやる気がなくなる人も多いと思います。

そんな場合は、思い立ったらすぐに拭き掃除ができる「ウエットティッシュ」やキッチンペーパーが便利です。

ウエットティッシュやキッチンペーパーだと、拭き掃除の後にゴミ箱に捨てれば掃除完了です!

水拭きができない素材の場合は乾拭きでも効果があります!

玄関の靴を整理して運気を上げる

玄関

玄関のたたきに靴が多いと、良い気が通りにくくなってしまいます。

出しておいて良い靴の数は、多くても住んでいる家族分だけ!

外から帰宅したら、靴のほこりを払い、軽く拭いてから靴箱にしまいます。

ほこりを払って拭いてから靴箱にしまうとか面倒くさい!

だって拭いた布巾をまた洗わないといけないじゃん!

と思った人には、拭いた後にすぐに捨てればいい「ウエットティッシュ」がおすすめです。

となると、

玄関に靴を出しっぱなしにしてはいけないよね!靴箱にしまっておかないと!

と、靴箱に靴をぎゅうぎゅうに詰め込んでしまったりする人もいるのでは?

靴箱に靴を詰め込み過ぎると、靴箱の中が悪い気で充満してしまい、金運仕事運が下がってしまいます。

もんち
もんち
もう何年も履いていないような不要な靴は断捨離してしまった方が運気が上がります!

そして、靴箱は時々風を通して悪い気を含む湿気を換気で流します。

除湿材や消臭剤で湿気や臭い対策もしておくと更にGOODです!

また、靴箱の中に場違いな物を収納するのもNGです。

場違いなことをしてしまうことが多くなり、仕事運が下がります。

玄関のゴミを掃除して運気を上げる

玄関のゴミ

家の第一印象を決める玄関にダンボールやゴミを置いてしまうと、ゴミが悪い気を引き寄せてしまいます。

紙類のゴミは湿気をよく吸うので、風水で悪い気を持つとされている湿気も吸い込みやすいです。

ダンボールのゴミ出しの日まで、玄関に仮置きしているお家も多いと思いますが、玄関以外の場所での保管が理想です。

また、玄関スペースにゴルフ用品などのレジャー用品を置いている人も多いのでは?

玄関にそれらの物を置いてしまうと、住む人が遊びを優先してしまい、仕事に集中することができなくなります。

すると、仕事運家庭運の運気が下がってしまいます。

頻繁に使うことのないレジャー用品は収納場所を決めて収納!

そして、玄関の傘立てに壊れた傘や大量の古い傘を置いたままにしてはいませんか?

これらの古い傘や壊れた傘も、ゴミと同様に悪い気を呼び寄せてしまいます。

使わなくなった古い傘や壊れた傘をきちんと処分して掃除しておくことで、悪い気が呼び寄せられることがなくなります。

雨に濡れた傘はほこりと一緒に悪い気を含んでいます!必ず乾かしてから折りたたみましょう!

スポンサードリンク



玄関のドアノブと表札を磨いて運気を上げる

ドアノブ

玄関や靴箱を綺麗にしたら、仕上げにドアノブと表札を磨きます。

ドアノブの掃除って忘れがちではありませんか?

私自身も帰宅してドアノブを見た瞬間に、「うわ!ほこりだらけ!汚い!」と思うことが多いです。

とはいえ、ズボラな部分もあるので、

もんち
もんち
また今度に拭いて掃除しなくちゃね!

と思ってまた忘れてしまう。この繰り返しになることが多々あります。

でも、清潔でピカピカなドアノブには良い気が吸い寄せられてきます。

ドアノブは綺麗に磨けばピカピカに光り、輝くものが大好きな金運をアップさせる効果があります。

ドアノブの掃除には重曹水がおすすめなんですが、そんなのいちいち取り出した拭き取るなんて面倒くさいですよね?

そんな人には「重曹シート」が便利です。

もんち
もんち
重曹水をたっぷり含んだ極厚エンボス加工シートなので、ドアノブだけでなくて扉までも綺麗に拭き掃除ができます!

そして、ドアノブの掃除ついでに「表札」も綺麗に磨いておきます。

表札は家の入口にある家の目印なので、汚れていると良い気が家の中に入って来ないとされているからです。

表札の素材によって重曹水などを使っていけない場合もあります。

心配な場合は【水拭き+乾拭き】でも十分に効果が期待できます!

玄関の濡れた傘は乾かして収納すると運気が上がる

濡れた傘

風水では、水や湿気が溜まると病気や運気の低下に繋がるとされています。

特に、雨水は空気中の汚れをたくさん含んで落ちてきている水なので、その雨水で濡れた傘はよく水気を切って、乾かしてから傘立てに収納する習慣が理想的です。

濡れた傘はよく乾燥させることで邪気を払うことができます!

もんち
もんち
傘立てに水が溜まってしまった場合には、晴れた日に乾燥させるようにすれば大丈夫です!

傘立てはできれば玄関の外に置くことが理想ですが、そのようなスペースがない場合には、玄関内でもOKです。

ただし、安定性のある白い陶器の傘立てがおすすめです。

また、古い壊れた傘は悪い気を呼び寄せてしまいます。

使わない傘で傘立てがぎゅうぎゅうになってしまわないように、傘は一人一本までにし、壊れた傘や古くなった傘は処分するようにして下さい!

玄関の照明を明るくすると運気が上がる

玄関の照明

風水的に良い玄関は、自然の光が降り注いだ明るいスッキリとした玄関です。

でも、

いやいや、自然の光なんて入りません!暗い!

ってお家もあるかと思います。

もし、玄関に窓がなく暗い場合には、照明を利用して明るくしても効果があります。

もんち
もんち
玄関で使う照明は、丸みのあるものにすることで、金運もアップします!

照明を明るいものに変えられない場合や、追加で照明を置く場所がない場合にも、光をイメージするポストカードや写真を飾るだけで運気アップの効果があります!

玄関に芳香剤を置いて香りで運気を上げる

玄関の芳香剤

アロマオイルは植物の気を持っていて、空間を浄化する働きがあります。

風水では香りがとても大切で、気の流れを良くして家中に良い気を循環させてくれます。

なので、玄関を開けた瞬間にこもった臭いがしたり、ムッとするような湿気臭がする場合には、悪い気が充満しだしている合図と思った方がいいです。

もしそういった臭いや嫌な空気を感じた場合には、

  1. ドアを開けてしばらく換気する
  2. 靴箱を開けてしばらく換気する
  3. 芳香剤やアロマで香りを置く

などの対策を取ることで運気がアップします。

もんち
もんち
アロマや芳香剤を置く場所がない場合は、香りを感じさせるポストカードや写真を置くだけでもOKです!
スポンサードリンク




玄関マットで悪い気を絶ち運気を上げる

玄関マット

玄関マットは、外で足に付いた悪い気をブロックしてくれるアイテムなので、家の中に良い気だけを取り込んでくれます。

玄関マットのおすすめは、綿や麻の天然素材で作られた明るい色のものです。

もんち
もんち
玄関マットは季節に合わせてデザインを変えるのもおすすめです!

また、玄関マットは定期的に洗濯をし、清潔な状態をキープする必要があります。

玄関マットが汚れていると、本来は家の外で足に付いた悪い気をブロックしてくれるはずが、悪い気ばかりを家に入れてしまう厄介なものへと変わってしまいます。

玄関マットが汚れていると良い気が入ってこなくなってしまうので、定期的に洗濯をして清潔な状態をキープしましょう!

玄関にキラキラアイテムを置いて運気を上げる

玄関に置いたキラキラアイテム

玄関は運気の入り口なので、明るく輝く物を置いていると幸運を呼び込めます。

周囲を明るく照らすライトや、光を反射して増幅させる水晶天然石のクラスターの置き物がおすすめです。

もんち
もんち
靴箱の上など、床以外の場所に置くことで良い気が家を満たしてくれます!

玄関の鏡で良い気を拡散させて運気を上げる

玄関の鏡

鏡には気を広げたりアップさせたりする力があります。

  • 玄関を入ってすぐ右側に置くと人間関係の運がアップする
  • 玄関を入ってすぐ左側に置くと金運がアップする

という効果が期待できます。

となると、

玄関入ってすぐの左右どっちもに鏡を置いて、金運も人間関係運もアップしよう!

なんて思う人もいるかもしれませんが、それは逆に運気が下がるNG行為です。

なぜなら、合わせ鏡にしてしまうと、良い気を跳ね返してしまう逆効果になるからです。

鏡の形は、

  • 丸形
  • 楕円形
  • 八角形

がおすすめで、大きさは顔全体が映る程度か全身鏡が理想です。

なかでも、八角形の鏡は風水パワーが強く出るとされています。

もんち
もんち
鏡が曇っていると逆に運気を下げてしまうので、拭き掃除でいつでもピカピカな状態なのが理想です!

玄関に顔写真や人形を置くと運気が下がる

写真フレームを飾る

玄関に人の写真やぬいぐるみを置いていると、良い気が入ってきても吸い取られて家の中に入って来なくなってしまいます。

特に、家族の写真は絶対に玄関に置かないように!

家族写真を玄関に飾っていると、写っている人や住んでいる人に災いが起こるとされています。

以上が、トイレや玄関の掃除で運気を上げる効果があると言われている掃除方法です。

でも、

本当に掃除で運気が上がる効果があるの?

とまだまだ疑っている人もいるはずです。

そこで、トイレ掃除に限らずに、掃除で運気が上がる効果をすごく感じた人の口コミを集めてみました。

スポンサードリンク




掃除で運気が上がる効果がすごかった体験談

風水の運気

まずは自分自身の掃除で運気が上がった体験談をお話します。

私自身は掃除がズボラな方なのですが、金運が上がる効果がすごいと言われている水回りの掃除と玄関だけはきれいが続くように心掛けていました。

特に、トイレは毎日の掃除を必ずしてサボったリングなんてできないようにし、お風呂にもカビ汚れが発生しないようにと掃除をしました。

1ヶ月後の変化は…

  • 夫のボーナスがアップした
  • メルカリで出品放置していた商品が2品も売れた
  • 夫の実家で義母に「あなた達も大変だからね」とお小遣いをもらえた(臨時収入)
  • フリーランスの仕事の収入が先月を上回った

といった変化がありました。

偶然なのか必然なのかどう感じるかは人それぞれですが、明らかに変わったことがあります。

それは、掃除をしていると気分も変わり前向きになり、気持ちがどんよりと曇る日が少なくなったことです。

そういった気持ちも、掃除で運気が上がる効果がすごいことに繋がっているのでは?と感じました。

もんち
もんち
ではでは、ここからは同じように掃除で運気が上がる効果を感じた人の口コミを紹介していきます!

Twitterで検索してみつけた掃除での運気アップの効果はこんな感じです。

「信じるか信じないかはアナタ次第です!」ではあるのですが、掃除で気分が変わりモチベーションがアップすることは間違いありません。

もし、今も何だかモヤモヤしている感じがするのならば、掃除で運気が上がる効果が本当なのかを、まずは掃除をしてみた自分自身で試してみるのがおすすめです。

スポンサードリンク



まとめ:部屋の掃除で運気が上がる効果はある!

部屋の掃除で運気が上がると言われているのは、風水の考えが関係しています。

風水は、占いやおまじないとは違う古代学問で、人が生活を整えるための環境学でもあるので、開運掃除をすることで自然と運気が上がる効果へと繋がります。

それは、部屋の掃除で生活環境が変われば、その家に住む人の生活態度や行動にも良い変化が現れ始めるからです。

最近、気分も上がらないしなんか良くないこと続きだ〜

と思っているのならば、まずは全体の運気が変わるトイレや玄関の掃除からでも始めてみてはどうでしょう?

もし、掃除することが苦手ならば、家事代行サービスを使ってみるのもおすすめです。

家事代行は、依頼人の生活スタイルに合わせて、掃除や洗濯、料理の作り置きなどの日常的な家事を代行してくれる主婦に優しいサービスです。

掃除が嫌いで苦手だけど自分で掃除ができるようになりたい!

と思う人は、掃除が苦手な主婦の私が、少しずつ掃除嫌いを克服した方法をまとめた【掃除が苦手な主婦が掃除嫌いを克服するコツ8選!】の記事も合わせて読んでみて下さい。

掃除が苦手という意識が少しラクになるはずです。

部屋の掃除をすれば気分が変わり、自分の行動にも変化が現れるので、必ず運気が少しずつ変わりだします。

今日はここまで〜

スポンサードリンク

スポンサードリンク