断捨離

サブスクは断捨離すべき?ミニマリストこそ活用すると暮らしが楽しくなる!

サブスクは断捨離すべき?ミニマリストこそ活用方法によって暮らしが楽しくなる!

\楽天セールのお得なクーポン配布中!/

こんにちは!もんちです・ω・)ノ

断捨離をしていると、

無駄なサブスクも断捨離すべき!

というミニマリストの意見も耳にします。

サブスクとは?…月額制でサービスが楽しみ放題になるサービス

サブスクは一度登録すると、さほど利用頻度が高くないのにも関わらず、ダラダラと入会したままになることが多いです。

となると、無駄なお金を支払い続けていることになります。

そんなサブスクは解約して断捨離をし、無駄使いをなくした方が良いというわけです。

めちゃくちゃ正論ですよね。

とはいうものの、断捨離を取り入れた暮らしの中でサブスクを活用することで、暮らしが楽しくなるケースもあります。

そこで、この記事では断捨離すべきサブスクの基準や、断捨離を取り入れた生活の中でこそ便利に使えて暮らしが楽しくなるサブスクを紹介します。

断捨離すべきサブスクとは?

断捨離すべきサブスクとは、ずばり利用頻度の高くないサブスクです。

あまり使っていないのにも関わらず月額料金を払っているとお金がもったいないですよね?

もんち

サブスクは一度入会するとダラダラと入会したままになってしまうので注意が必要です!

例えば、「Amazonプライム」のサブスクの場合を例にして考えてみましょう。

「Amazonプライム」は月額500円で入会できるサブスクサービスで、

  • プライムビデオが見放題
  • 2000円以下のお買い物でも送料無料
  • 無制限でフォトストレージが使える
  • 雑誌や書籍が読み放題(対象本のみ)
  • 映画やアニメが見放題(対象のみ)
  • 音楽が聴き放題(200万曲以上の対象楽曲)
  • 会員限定のタイムセールに参加できる

といった感じの17種類以上もの会員特典があるサブスクサービスです。

このAmazonプライムのサブスクサービスに、

500円なのにめっちゃお得やん♪

と思って入会したとします。

でも、月に1回もAmazonでお買い物をしなかったり、プライムビデオを一度も見なかったりする生活を送っていては、お得な500円のサブスクであっても必要のないものですよね?

といった感じで、「お得やん!」と飛びついて入会したにも関わらず、あまり利用していなくて元が取れていないサブスクは解約して断捨離すべきです。

サブスクは無料体験から自動的に有料会員に切り替わるものも多いです。

自分がどのサブスク会員になっているのかを把握し、必要のない利用頻度の低いサブスクは解約して断捨離すべきです!

もんち

サブスク会員の費用はクレカ払いが多いです!クレカの明細を確認すれば、自分が何のサブスクに入会しているのかを漏れなく把握できます!

ミニマリストにこそサブスクがおすすめ!

断捨離を取り入れた生活を送っていると、

捨てる時にもったいないし迷うな〜…

と、いずれは手放す無駄な物が増えることに敏感になり過ぎて、買い物の頻度が少なくなります。

断捨離の意識が高くなりすぎると、「楽しい!」と思える機会に出会うチャンスが減ってしまうこともまた事実です。

例えば、読みたい本があっても、見たい映画のDVDがあっても、迷いに迷ってしまって結局は買わずに終わってしまうみたいな感じです。

サブスクサービスは、読んだら終わり!見たら終わり!のエンタメも、断捨離の時のことを気にせずにスマホ一つで楽しみ放題になる点がメリットです。

「楽しみたい!」と思ったその時に、スマホやタブレット一つで楽しみ放題です。

なので、手元に何も残らずに断捨離の時のことを考えることなくエンタメが楽しめます。

もんち

断捨離を取り入れた生活を送る人や、ミニマリストにこそ、定額制で使い放題のサブスクはおすすめなんです!

動画配信のサブスクの中で人気のあるサービスは以下の通りです。

サービス名Amazon
プライムビデオ
UーNEXT
dTV
hulu
Netflix
月額(税込み)500円
(年払いだと408円)
2189円550円1026円990円〜1980円
(画質で価格を選ぶ)
アカウントシェア数最大6最大4最大5最大6最大5
無料体験期間30日間31日間31日間14日間なし
特徴Amazonプライムに入会するとついてくる特典。映画やアニメが見放題の他にも送料無料でお買い物ができる特典など、17種類以上もの会員特典が付いてくる動画数は最大21万本以上!新作映画も多い。月に1200円分のポイントバックがあり、映画のチケット購入などに使える。雜誌の読み放題サービスも付いている。BTSの独占配信など、プレミアム動画の配信に強い。DAZNやディズニープラスと一緒に入会すると更にお得になる。海外や国内の最新ドラマに強い動画配信のサブスク。日テレ系のドラマのスピンオフも配信している。バラエティー番組も充実している。海外の作品が中心で日本の映画や番組は少ない。韓国ドラマや映画、ドキュメンタリーなど幅広いジャンルの取り扱いがある。
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

「UーNEXT」も新作の映画が多くて雜誌の読み放題も付いている人気のあるサブスクです。

でも、これらの中でも一番におすすめなのはAmazon系のサブスクです。

おすすめのサブスク①:Amazonプライム

AmazonPrime

引用元:Primevideo

 ミニマリストや、ミニマリストまではいかなくても断捨離を取り入れた暮らしを送っている人にこそ、Amazonのサブスクサービス「Amazonプライム」がおすすめです。

「Amazonプライム」は月額500円で、

  • プライムビデオが見放題
  • 2000円以下のお買い物でも送料無料
  • 無制限でフォトストレージが使える
  • 雑誌や書籍が読み放題(対象本のみ)
  • 映画やアニメが見放題(対象のみ)
  • 音楽が聴き放題(200万曲以上の対象楽曲)
  • 会員限定のタイムセールに参加できる

といった感じの17種類以上もの会員特典が使えるコスパがすごく良いサブスクです。

断捨離を取り入れた暮らしで本やDVDや雜誌をあまり買いたくない

と思っている場合でも、Amazonプライムの中の特典の「雜誌や本の読み放題の特典」を利用すれば、本や雜誌を買わずにスマホやタブレットで読書が楽しめます。

また、「200万曲以上の楽曲が聴き放題の特典」を利用すれば、CDを買わなくても音楽が楽しめます。

そして、「プライムビデオの特典」を利用すれば、DVDを買わなくても映画やアニメが見放題になります。

しかも、Amazonでお買い物をすると送料無料で届けてくれます!

どうですか?

「Amazonプライム」が断捨離を取り入れた暮らしの中でこそ、もっともおすすめのサブスクサービスであるという理由が分かって頂けましたか?

「Amazonプライム」のお得な活用方法は、【Amazonプライムはお得!無料体験で解約して自動更新しない方法を紹介!】でもまとめています。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

もんち

これだけのことができて月額500円は安すぎます!(年払いだと408円!)

「Amazonプライム」は、断捨離すべきサブスクではなくて、断捨離を取り入れた暮らしを送る人がより楽しく暮らすために活用すべきコスパの良いサブスクです。

Amazonプライムに登録する→

※ 「Amazonプライム」は初回登録で31日間の無料体験ができます!

※ 無料体験をして無料体験のままに解約する方法は「無料体験をして解約する方法」で解説しています。

「Amazonプライム」無料体験のやり方

Amazonプライムの『30日間の無料体験』をするには、Amazonアカウントが必要です。

Amazonのアカウントがない人は、まずはアカウントを作成します。

Amazonプライム無料体験の申し込み方
  1. Amazonプライム無料体験ページへアクセスします。
  2. 「30日間の無料体験に申し込む」のボタンをクリックします。
  3. 支払い情報などを入力して、「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

以上でAmazonプライムの『30日間の無料体験』の申し込みは完了です。

Amazonプライムの無料体験をして、無料体験のままに解約する方法は「無料体験をして解約する方法」で紹介しています。

無料体験に申し込み後すぐに設定しておくことがおすすめです!

おすすめのサブスク②:Amazonの「KindleUnlimited」

KindleUnlimited

引用元:KindleUnlimited

2つめのミニマリストにおすすめのサブスクは、Amazonの「KindleUnlimited」です。

「KindleUnlimited」は、月額980円で200万冊以上(漫画、雑誌、ビジネス本など)の本が読み放題となるサブスクです。(30日間の無料体験あり)

Amazonプライムにも読み放題サービス「PrimeReading」が付いていますが、「PrimeReading」よりも多くの本が読み放題の対象となっています。

「KindleUnlimited」には、ミニマリストにおすすめの対象本もあります。

これらのミニマリストに人気のある本も、「KindleUnlimited」の読み放題サブスクで読むことができます。(30日間の無料体験つき)

1ヶ月に雑誌や本を2冊以上は買っている!

という人には、月額980円で約200万冊以上の本や雑誌や漫画が読み放題となる「KindleUnlimited」の読み放題に入会した方がお得になります。

また、「KindleUnlimited」は30日間のお試し無料体験もついているので、無料体験の期間に上記で紹介したミニマリストにおすすめの本を読むだけでもお得です。

✔30日間の無料体験ができる!

✔退会方法も簡単です!

「KindleUnlimited」の無料体験をする→

もんち

「KindleUnlimited」は、タブレットやスマホ一つで雑誌や漫画やビジネス本が読めるので、買って増えていく本に悩まされくことなく思う存分に読書が楽しめます!

スポンサードリンク

おすすめのサブスク③:Amazonの「Audible」

Audible

引用元:Audible

3つめのミニマリストにおすすめのサブスクは、Amazonの「Audible」です。

「Audible」は耳で聴く読書です。

  • 掃除をしながら聴く
  • 通勤をしながら聴く
  • 散歩をしながら聴く
  • 子供を寝かしつけながら聴く
  • お風呂に入りながら聴く

などなど、何かをしながら耳で聴いて読書をすることができます。

時間を無駄に使いたくないミニマム思考なミニマリストならば、何かをしながら読書をして時間を有効活用できることは好きなのではないでしょうか?

そんな聴く読書を定額制で楽しめるのが、Amazonの「Audible」です。

約12万冊の本が聴き放題になっているのですが、ミニマリストにおすすめのこんまりさんの本も対象になっています。

Amazonの「Audible」は30日間の無料体験ができます。

もんち

無料期間中にでも、こんまりさんの本2冊を聴くことができます!

「ミニマリストで時間を有効活用したい!」「本は沢山持ちたくない!」という人には、スマホ一つで本が聴き放題になるサブスク「Audible」がおすすめです。

✔無料体験は30日間!

✔退会方法も簡単です!

「Audible」で無料体験をする→

スポンサードリンク

まとめ

サブスクサービスは、

SNS

サブスクも断捨離して固定費を節約しよう!

と、断捨離を取り入れた暮らしをする人の中で発信されることもあります。

でも、サブスクの活用方法やサービス内容によっては、断捨離中だからこそ便利に使うこともできます。

ミニマリストにおすすめのサブスク一つめは、「Amazonプライム」です。

「Amazonプライム」は、月額500円(年払いだと408円)なのに、

  • プライムビデオが見放題
  • 2000円以下のお買い物でも送料無料
  • 無制限でフォトストレージが使える
  • 雑誌や書籍が読み放題(対象本のみ)
  • 映画やアニメが見放題(対象のみ)
  • 音楽が聴き放題(200万曲以上の対象楽曲)
  • 会員限定のタイムセールに参加できる

といった感じの17種類以上もの会員特典を使うことができます。

本や雜誌やDVDを買ってしまって物が増えるストレスを感じることなく、エンタメを楽しみ放題になります。

だから、「Amazonプライム」は、断捨離中のミニマリストこそ入会すべきサブスクサービスです。

ミニマリストにこそおすすめのサブスク2つめは、約200万冊以上の本や雑誌や漫画が読み放題となるAmazonの「KindleUnlimited」のサブスクです。

部屋に本が増えることなくスマホやタブレット一つで本や雑誌が読み放題になるからです。

そして、ミニマリストにこそおすすめのサブスク3つめは、Amazonの「Audible」です。

Amazonの「Audible」は、約12万冊の本が聴き放題になっている「聴く読書」ができるサブスクです。

「時間を有効活用しながら読書がした!」というミニマムな思考を持つ人が多いミニマリストにはおすすめです。

とはいえ、あれもこれもとサブスクに入会していては固定費がえらいことになってしまうこともまた事実です。

定期的にクレジットカードの明細を確認するなどしてサブスクの見直しをしましょう!

そして、利用頻度の少ないサブスクは断捨離して解約すべきだと思います。

今日はここまで〜

断捨離の効果で運気はすごく上がる!
断捨離の不思議な効果で運気はすごい上がる!断捨離の効果で運気が上がることがあるって知っていますか?風水的には、不要な物や古い物には悪い気がつくと考えられています。もったいないからと取ってあるだけで使っていない不要な物には悪い気が付き、不要な物と一緒に収納しているものにまで悪い気が移ってしまいます。断捨離で古い物や使っていないものを処分することで、悪い気まで断ち切ることができて運気が上がる効果に繋がります。...
部屋を綺麗にすると運気は上がる理由は風水と断捨離にある!
【家の運気を上げる方法!】断捨離と風水と掃除を取り入れれば運気は変わる!綺麗な部屋は運気が上がる理由を紹介!綺麗な部屋だと運気が上がるという考えは風水と断捨離からきています。散らかった部屋だと良い気がスムーズに流れずに運気は下がってしまいますが、断捨離された綺麗な部屋だと良い気がスムーズに流れて運気が上がります。また、判断力が必要な断捨離が上手くなることで、日常生活での取捨選択の能力が上がり、仕事運や恋愛運を左右する決断力も上がり運気が上がります。...

スポンサードリンク

スポンサードリンク