整理整頓や片付けが苦手だけれど散らかった部屋にいることは嫌だ。。。
そんな私は、整理整頓や片付け嫌いを克服するために色々な本を読みました。
そして、片付けのやり方やテクニック、小技などの知識を増やして実践することで、部屋が片付いている状態をキープできるようになりました。
もし、「片付け本をまとめて沢山読みたい!」と思っているならば、Amazonの本の読み放題サービス「KindleUnlimited」の利用がおすすめです。
なぜなら、「KindleUnlimited」には、30日間の無料体験があります。
この無料体験をフル活用すれば、0円で片付け本を何冊も読むことができるからです。
フル活用方法は簡単で、「KindleUnlimited」の無料体験中に、読み放題対象となっている本の中から片付け本を読みまくるだけです!
この記事では、「KindleUnlimited」の対象となっている本の中から、おすすめの片付け本や整理整頓本を紹介します。
記事を読み終わると、本の読み放題サービスの無料体験を利用して、0円で何冊もの片付け本や整理整頓本を読むことができます。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ①:無印良品 片づけ上手さんの収納術
KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
この本は「整理収納アドバイザーや人気インスタグラマーの無印良品の人気アイテムを使った収納術が、実例写真付きで詳しく紹介されています。
写真が多いので、本を読むことが苦手な人にもでもおすすめできます。
キッチン収納アイデアや、バスルーム・トイレ・玄関・クローゼットなどなど。。。
場所別に紹介されていて分かりやすい一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ②:「無印良品」この使い方がすごい!
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
無印良品好きインスタグラマーから大反響があった『わたしたちの無印良品ライフ』の第二弾書籍です。
紹介されている商品のサイズが書かれているので、置くスペースを計ってぴったりのものが選べます。
表紙に「この使い方がすごい!」と書かれていますが、斬新な使い方が紹介されているわけではなくて、内容はごくごく普通におしゃれな収納方法です。
写真付きなので分かりやすくて真似がしやすい一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ③:片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
物や棚でいっぱいで足の踏み場もない「汚部屋」を、どうにか片づけて床を出すまでのお話が漫画で描かれています。
片付けが得意な人が紹介する片付け方法ではなく、片付けが苦手だった人が実体験として紹介する片付け方法なので、「それ分かる!」と心にスーッと入ってきます。
漫画なので活字が並ぶ本が苦手な人でもスラスラと読めます。
読み終わると、片付けへのモチベーションが何故か上がる不思議な本です。
部屋が散らかり過ぎて何から手を付けたら良いのか分からない人におすすめです。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ④:必要なものがスグに! とり出せる整理術!
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
上記で紹介した本「片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術」の続編です。
苦手な整理収納に挑戦する中で、必要な物がさっと取り出せるようになるまでのお話が漫画で描かれています。
- 見つからないから何個も同じものを買う
- 何をやるにも片付けてからでないとスペースがない
- 関係ないものが関係ない場所にある
この本の中で出てくる言葉はどれも共感することができました。
片付けが苦手な著者が実体験した内容だからこそ、必死で住みやすい整理整頓された状態の部屋を作ろうとしている姿にこちらもモチベーションが上がります。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑤:モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
「捨てない整理収納アドバイザー」として活躍する米田まりなが著者です。
- モノが多すぎて収納に収まりきらない
- 捨てようと思っても捨てられない
- 一度片付けてもまた散らかってしまう
こんな人におすすめの「捨てない片づけ」のメソッドが紹介されています。
「片付け」でミニマリストな生活を手に入れても何か違うと感じてしまったり、すぐにリバウンドしてしまった人には得におすすめです。
本書で紹介されている「捨てない片づけ」には、4つの基本があります。
- 「たくさん捨てること」をあきらめる
- 部屋の大きさは無視して、モノの「整理」に専念する
- 一気に片づけず、1日3時間まで
- 自分が何を愛しているのか把握する
この4つの基本を聞いてみて、「捨てない片づけ」に興味が湧いた方はぜひ読んでみて下さい。
「断捨離が苦手だけど、物が多い部屋をどうにか片付けたい!」という人に得におすすめです。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑥:片づけのことを考えただけで疲れてしまうあなたへ。
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
- 片づけを頑張っても片付かない
- 片づけのことを考えるだけで疲れる
- 片づけたい気持ちはあるけれどやる気が湧かない
そんな人におすすめの片づけ本です。
この本は、考えなくても部屋が片付くルールを教えてくれます。
- 整理のコツ
- 収納のコツ
- 収納グッズの選び方
- 脱・リバウンド
などなど、精神論だけではなく、片づけの基本的なノウハウやテクニックも項目ごとに解説されています。
また、著者自身の経験や、著者が見てきた片づけられない人の実体験もあり、内容がリアルで分かりやすくなっています。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑦:片づけたら1年で100万円貯まった!
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
「片づけ上手」は「貯め上手」です。
例えば、部屋が片付くと自分が持っている物の量を把握することができて無駄使いがなくなります。
そして、家事の効率化に繋がり自分の時間もしっかりと作れます。
といった感じの片づけで得られる効果から、片づけの基本的なコツがさらっと紹介されています。
片づけに疲れてしまってちょっと息抜きしたい!
という時におすすめの本で、「お金が貯まるなら!」と片づけへのモチベーションも上げてくれるはずです。
漫画で描かれているので本が苦手な人でもスラスラ読めてしまいます。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑧:片づけの力 私たちは、もっと美しくなれる、部屋も、心も、人生も
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
インスタグラムでも人気のある整理収納アドバイザーFujinaoさんが著者。
ストレスなく幸せな毎日をおくるために、片づけに取り組む気持ちを後押ししてくれる言葉が詰まった詩集のような一冊です。
ポエムのように書かれた言葉が、「これ私だ!」と共感させてくれたり、「そうだよね!片づけよう!」と背中を押してくれたりします。
文字数が少ないのでスラスラ読めてしまいます。
ただ、収納術や片づけのテクニックは書かれていません。
片づけに疲れた心を癒やして前向きにさせたい時におすすめの一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑨:「ねぇ、これ捨ててみない?」 ふたり暮らしの片付け&掃除物語
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
同棲カップルの家に同僚が家に遊びに来たことをきっかけに彼女の方が片付けに目覚めていくというお話に沿って、色々な片づけ術が紹介されています。
次々と現れる「片づけが得意な人」にレクチャーを受けながら、苦手な片づけに前向きに向き合う姿が漫画で描かれています。
掃除が苦手な人でも、「私にもできるかも。。。」と思わせてくれます。
- 活字だけの片づけ本が苦手
- 片づけのことをさらっと知りたい
こんな人には、得におすすめの一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑩:ゆる片づけBOOK
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
片付けが苦手だ。。。
こう感じて、片付けのハードルがどんどん上がっていませんか?
この本は、片付けのハードルが上がってしまった人に、肩の力を抜いて自分のペースで行う「ゆる片づけ」の方法を紹介しています。
「ゆる片づけ」のスタートは、自分の持っている物の量を知ることから始まります。
そして、少しずつ少しずつ物を減らしていくことを重ねます。
この物を減らすという単純作業で挫折しないためのヒントやコツが、イラストで分かりやすく解説されています。
- なかなか物が捨てられない
- クローゼットなどの収納に物が溢れている
こういった感じで片付けられない人におすすめの一冊です。
片付けの基本的な流れが、かわいいイラストともにさらっと読めます。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑪:ミニマリストになって、今の汚部屋が「楽に片づくリセット術」
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
- 片付けてもすぐに散らかってしまう
- 片付けることが面倒くさい
こういった感じに当てはまるならば、今の部屋に問題があるのかもしれません。
この本は、汚部屋から抜け出して、ストレスなくゆとりを持って暮らせる片づけ術が紹介されています。
ミニマリスト的な考え方を身につけながら、部屋の片づけを進めることができるのです。
極端に物を減らすことを勧めるミニマリストの本もありますが、この本は片付け術や片付けがスムーズに進む考え方も解説されています。
ミニマリストと聞くと「部屋に物が少ない」と思い浮かぶかもしれませんが、ミニマリストはもっと奥が深いものだと著者は言います。
ミニマリストの考え方を通した片付けが身につくと、自由な時間が増え、部屋が散らかりにくくなり、自己肯定感も高まります。
- 部屋に物が溢れ過ぎていて何処から片付ければいいか分からない
- ミニマリストにちょっとでも興味がある
こんな人におすすめの一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑫:28文字の片づけ
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
インスタグラムのフォロワー数12万人超えのゆりさんが著者です。
- 知り合いに会いたくない服は着ない
- 服で隠した女子力の低さは下着や靴下でバレる
などなど、片づけのやる気が起こるような、ハッと気付かされるような格言(名言)をまとめた詩集のような一冊になっています。
端的にまとめられていて文字数も少ないので、普段本を読まない人でもスラスラと読めてしまいます。
また、「なるほど」「それ、あるある」と共感する言葉が多く、心に残る格言(名言)が多いです。
- 片づけや断捨離のやる気が起こらない
- 片づけのやる気スイッチを入れたい
こんな人におすすめの一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑬:集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
漫画やフィギュアなど、可愛いものが大好きで集めすぎてしまうオタク女子(著者)が、本当に好きな物を見極めて部屋を片付けていくお話です。
漫画で描かれているので、本が苦手な人でもスラスラと読めてしまいます。
片づけ本は「物を減らしましょう!」と勧めることが多いけれど、この本は物が多くても片付けられる小技や考え方が紹介されています。
- 収集癖がある
- コレクションを捨てられない
- 部屋に大切な小物が多い
こんな人におすすめの「無理に捨てなくても良い片付け本」です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑭:見てわかる、断捨離 決定版
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
断捨離で人気のあるやましたひでこさん監修のムック本です。
断捨離はただ捨てるだけのことじゃないと気づかせてくれます。
上手く断捨離が進まない時に迷わずに捨てられる「捨てる順番」や、暮らしが劇的に良くなる断捨離スポットなどが紹介されています。
また、片付けられない原因がどこにあるのかが分かるチェックシートもついていて、自分が片付けで断捨離できない原因を探ることもできます。
断捨離で片づけたビフォー・アフター写真もたくさん掲載されているので、物を減らして片づけることに重い腰が上がらない人のモチベーションも上げてくれます。
- 断捨離で物が捨てられない
- まずは物を捨てないと片づけが進まない状態
こんな人におすすめの一冊です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
おすすめ⑮:暮らしが整う 「片付けない」片付け
jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]この本は「KindleUnlimited 無料体験 」の読み放題対象です!(記事を書いた時点では)
フォロワー11万人の人気インスタグラマーKayokoさんが著者です。
元々は片づけが苦手だったKayokoさんは、マイホームの購入をきっかけに生活系のインスタグラムを見始めたことがきっかけとなり片付けに目覚めます。
- 余計な物を処分する整理
- 物の定位置を決める収納
こういったことが絡んだ片付け術のハードルが高いと挫折してしまった人には、元々ズボラだったKayokoさんの整理整頓の片付け術がピタリとハマるかもしれません。
この本は、ズボラでも大丈夫な「最低限これで暮らしは整う!」という方法を教えてくれます。
- 片付けで悩みたくない
- 片付けで疲れたくない
- 暮らしを整えて生活しやすくしたい
こんな人におすすめの一冊です。
写真もたくさんあるので、分かりやすくて真似しやすいです。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
まとめ:片づけ本はKindleUnlimitedでお得に読める!
今回の記事では、「KindleUnlimited」の無料体験でお得に読める「片付け本」のおすすめを15冊紹介しました。
「片付け本」はたくさんあります。
「KindleUnlimited」のような無料体験ができる読み放題のサービスを利用すれば、0円でたくさんの「片付け本」が読めてお得です。
\ 無料体験中も120万冊が読み放題 /
読書が苦手な人には、耳で聴く読書の「Audible」がおすすめです。
通勤、通学、家事、車での移動の時間など、手と体を動かしていても耳は空いているという時に流し聴きをしながら読書ができてしまうからです。
そんな「Audible」にも無料体験があり、片付けコンサルタントのこんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」などの本が、無料期間中も聴き放題になっています。
「読書が苦手だ。。。」という人は、聴き流しで読書ができる「Audible」の無料体験もぜひお試ししてみて下さい。
今日はここまで〜
スポンサードリンク
スポンサードリンク