1本で時短メイクが完成する人気のあるBBクリームやCCクリームは、高価なものからプチプラなものまで色々な種類があり迷ってしまいますよね?
そんな時に参考になるのが、様々な製品をテスト検証してくれる雑誌LDKです。
2022年10月号のLDKでは、プチプラなのに肌悩みをしっかりとカバーしてくれるBB・CCクリームのベストバイな1本を探し出してくれました。
プチプラなのに美肌が叶うBB・CCクリームを探している!
という人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
BBクリームとCCクリームの違いは?
BBクリームは、下地に加えてファンデやUVカットなど、複数の機能が1本になったもの。
カバー力が高く、美容液配合でスキンケアができる種類もあります。
CCクリームは、BBクリームよりもカバー力は低めです。
CC(color control)という名前の通り、肌のくすみなどをカモフラージュし、素肌をトーンアップさせてナチュラルに仕上げてくれるクリームです。
【LDK】BBクリームのA評価ベストバイ第1位はこれ!
雑誌LDKのテスト検証でベストバイに選ばれたおすすめのBBクリームは、カネボウ化粧品のケイトザBB(カバー&モイストコーティング)です。
- 仕上がり A+
- 崩れにくさ A
- 使用感 A+
LDKのテスト検証でナチュラル美肌が簡単に叶うと評価が高かったBBクリームは、カネボウ化粧品のケイトザBB(カバー&モイストコーティング)です。
シミやシワを隠して自然なツヤ肌にしてくれるとのことで、仕上がりのテスト検証でも【A+】と高評価でした。
伸びがよくて塗りやすいのも◎!
重ね塗りをしてもムラになりにくいとのこと!
【LDK】のBBクリームおすすめベストバイランキングはどうやって決めている?
LDKでテスト検証された内容は以下の通りです。
- 仕上がり→肌悩みが違うモニターが自分でクリームを塗って、メイクのプロが仕上がりをチェック(シミなどが隠れたか、毛穴の凹凸や黒ずみは隠せたか、肌にツヤは出ているかをチェック)
- 崩れにくさ→汗、皮脂、マスクの擦れでクリームが落ちるかを検証
- 使用感→塗りやすさとベタつきにくさを検証
テスト検証されたBBクリーム&CCクリームは、以下の14製品です。
- アテニア エアリーエッセンスBB
- AkaraN アンブレス モイストCCクリーム
- 井田ラボラトリーズ キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム
- カネボウ化粧品 ケイトザBB(カバー&モイストコーティング)
- 資生堂フィティット インテグレート プロフィニィッシュBB
- ビーバイイー ママバター BBクリーム
- ミシャジャパン ミシャM プロカバー BBクリーム
- ロート製薬 SUGAO スフレ感CCクリーム
- 明色化粧品 モイストラボ BBエッセンスクリーム
- Nuzzle キレイアンドコー BBクリーム
- イオン トップバリュ セレクト グラマティカル BBクリーム
- ダイソー UR GLAM SEXY AND HEALTHY MAKEUP CCクリーム
- セザンヌ化粧品 ミネラルカバー BBクリーム
- 資生堂 マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB
これら14製品の中でベストバイに選ばれたBBクリームが、カネボウ化粧品のケイトザBB(カバー&モイストコーティング)です。
カネボウ化粧品のケイトザBB(カバー&モイストコーティング)は、シミやシワを隠して自然なツヤ肌にしてくれるとのことで、仕上がりのテスト検証でも【A+】と高評価でした。
でも、ベストバイ以外の商品も気になりますよね?
そこで、ここからはベストバイに輝いたBBクリーム以外(2位以下)の商品を紹介します。
ドラックストアで手軽に買えるものを選んだり、価格を加味して選んだりする場合は2位以下のBBクリームやCCクリームもアリです。
LDKで紹介されたおすすめのBBクリーム2位以下はこちら!
LDKで紹介されたBBクリームの2位以下を紹介していきます。
ドラックストアや通販で気軽に買えるプチプラ価格が揃っています!
【第2位】セザンヌ化粧品・ミネラルカバーBBクリーム
第2位のおすすめBBクリームは、カバー力が高いのに700円代というプチプラ価格も魅力的な「セザンヌ化粧品・ミネラルカバーBBクリーム」です。
- 仕上がり A+
- 崩れにくさ A
- 使用感 A
「セザンヌ化粧品・ミネラルカバーBBクリーム」は、厚塗り感のない仕上がりで塗りやすく、汗や皮脂にも強いという特徴があります。
口コミや評判を調べてみても、「塗り伸ばしやすい!」「化粧崩れしにくい!」という声が多く、LDKのテスト検証通りの良い評判となっていました。
【第3位】ミシャジャパン・ミシャMプロカバーBBクリーム
第3位のおすすめBBクリームは、伸びがよくて重ね塗りもしやすい「ミシャMプロカバーBBクリーム」です。
- 仕上がり A
- 崩れにくさ A
- 使用感 B
「ミシャMプロカバーBBクリーム」は、LDKのテスト検証で「ベタつき」や「塗りやすさ」の評価が「◯」という結果に。
クリームの伸びがよくて塗り心地は◎!
ツヤ感が強めに出るという特徴がありますが、汗や皮脂へのガード力はピカイチで、シミやくすみを隠すカバー力もあるBBクリームです。
【第4位】アテニア・エアリーエッセンスBB
第4位のおすすめBBクリームは、ベタつきが少なくて使い心地の良い「アテニア・エアリーエッセンスBB」です。
- 仕上がり A
- 崩れにくさ B
- 使用感 A+
「アテニア・エアリーエッセンスBB」は、1本で「化粧下地・美容液・UVカット・ライトメイク・コンシーラー」の5役を叶えてくれるBBクリームです。
しっかりめのテクスチャーで伸びが良いという特徴があります。
また、目の下のクマや毛穴、キメの乱れなどを自然にカバーしてくれて、仕上がりはサラッとしています。
LDKのテスト検証でも、「伸びが良くてベタつかないから朝のメイクがぱぱっとできる!」とおすすめされていました。
なので、ベタつきが気になるクリームが苦手な方におすすめです。
【第4位】資生堂フィティット・インテグレート プロフィニッシュBB
同じく第4位のおすすめBBクリームは、マスク崩れしにくくて日焼け止め効果も高い「資生堂フィティット・インテグレート プロフィニッシュBB」です。
- 仕上がり A
- 崩れにくさ A
- 使用感 B
「資生堂フィティット・インテグレート プロフィニッシュBB」は、シミカバー、毛穴カバー、美肌補正の評価が「◎」となったカバー力の高いBBクリームです。
また、日焼け止め効果が高く「SPF50+・PA+++」となっているので、夏場でもこれ一本でぱぱっとお化粧を済ませることができます。
LDKで紹介されたあまりおすすめできない5位以下のBB・CCクリームはこちら!
LDKのテスト検証の結果が【B評価】となり、あまりおすすめされていないBBクリーム・CCクリームを紹介していきます。
ドラックストアなどでBBクリームやCCクリームを購入する時に失敗しないように、ぜひ参考にしてみて下さい。
【第6位】イオン・トップバリュセレクト グラマティカルBBクリーム
LDKの検証結果で第6位となったBBクリームは、イオンの「トップバリュセレクト グラマティカルBBクリーム」です。
- 仕上がりB
- 崩れにくさ A
- 使用感 B
テクスチャーは柔らかくて塗りやすいものの、もったり感があり少しベタつきを感じる使用感との評価でした。
ただ、汗や皮脂、マスク崩れには強く、日焼け止め効果が「SPF50+・PA+++」と高いという特徴も持っています。
【第7位】明色化粧品・モイストラボBBエッセンスクリーム
LDKのテスト検証の結果で第7位となったBBクリームは、明色化粧品の「モイストラボBBエッセンスクリーム」です。
- 仕上がり B
- 崩れにくさ A
- 使用感 C
明色化粧品の「モイストラボBBエッセンスクリーム」は、塗った後のベタつきが気になるものの、テクスチャーは柔らかくて塗りやすいという特徴があります。
また、日焼け止め効果が高く「SPF50+・PA+++」となっています。
【第8位】AkaraN アンブレス モイストCCクリーム
LDKのテスト検証の結果で第8位となったのは、小鼻の毛穴さえ目立たないということをウリにしているAkaraNの「アンブレス モイストCCクリーム」です。
- 仕上がり C
- 崩れにくさ A
- 使用感 B
AkaraNの「アンブレス モイストCCクリーム」は、テクスチャーが柔らかく伸びがいいものの、肌なじみがイマイチという検証結果で第8位となりました。
ただ、マスク崩れのテストでは、わずかにマスクに色移りしたものの大きく崩れることはなく、高評価である【A評価】でした。
汗や皮脂に強いという点では高評価もでましたが、CCクリームの弱点であるカバー力の低さがマイナスとなり、シミなどは隠せずに残念な順位となってしまいました。
【第8位】Nuzzle キレイアンドコー BBクリーム
LDKのテスト検証の結果で同率第8位となったのは、Nuzzleの「キレイアンドコー BBクリーム」です。
- 仕上がり C
- 崩れにくさ B
- 使用感 B
テクスチャーがヌルヌルと滑って塗りにくく、仕上がりにも影響が出るとのこと。
テストの結果、仕上がりにツヤ感が出るというよりはテカリのような状態になるそうです。
LDKでは辛口評価がついてしまったBBクリームです。
【第10位】ロート製薬 SUGAO スフレ感CCクリーム
LDKのテスト検証の結果で第10位となったのは、ロート製薬の「SUGAO スフレ感CCクリーム」です。
- 仕上がり C
- 崩れにくさ A
- 使用感 B
ロート製薬の「SUGAO スフレ感CCクリーム」は、毛穴やシミがほとんど隠せずにカバー力が低いという点でマイナス評価になっていました。
ただ、Amazonの口コミでは、「さらっとしていて使いやすい」などの高評価もあります。
SUGAOのCCクリームを使った人の口コミや評価を知りたい場合には、Amazonのレビューが参考になります。
【第11位】ダイソー・UR GLAM SEXY AND HEALTHY MAKEUP CCクリーム
LDKのテスト検証の結果で第11位となったのは、ダイソーの「UR GLAM SEXY AND HEALTHY MAKEUP CCクリーム」です。
- 仕上がり B
- 崩れにくさ A
- 使用感 C
ダイソーの「UR GLAM SEXY AND HEALTHY MAKEUP CCクリーム」は、テクスチャーが固くて叩いて伸ばすイメージです。
実際に使ってみた感じでも、クリームの伸びが悪くてベタつく仕上がりになりました。
個人的には、第11位というLDKのテスト結果に納得です。
【第12位】ビーバイイー ママバター BBクリーム
LDKのテスト検証の結果で第12位となったのは、ビーバイイーの「ママバター BBクリーム」です。
- 仕上がり C
- 崩れにくさ A
- 使用感 B
ビーバイイーの「ママバター BBクリーム」は、仕上がりにツヤ感は出るものの、シミ、くすみ、赤みをカバーするほどのカバー力はないという結果に。
【第13位】資生堂 マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB
LDKのテスト検証の結果で第13位となったのは、資生堂の「マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB」です。
- 仕上がり B
- 崩れにくさ B
- 使用感 C
資生堂の「マキアージュ ドラマティック カバージェリー BB」は、伸びが悪くて重ね塗りもしにくいとのことから使用感で【C評価】となっていました。
仕上がりはツヤ肌になるものの、カバー力は低めというテスト結果に。
【最下位】井田ラボラトリーズ キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム
LDKのテスト検証の結果で第14位の最下位となったのは、井田ラボラトリーズの「キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム」です。
- 仕上がり C
- 崩れにくさ C
- 使用感 B
井田ラボラトリーズの「キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム」は、乾きやすくムラが出やすいという点で、仕上がりが【C評価】となりました。
また、崩れにくさの検証でも、皮脂や汗に弱いという結果に。
まとめ:プチプラBBクリームのおすすめはケイトザBB!
雑誌LDKのテスト検証でベストバイに選ばれたおすすめのプチプラBBクリームは、カネボウ化粧品のケイトザBB(カバー&モイストコーティング)でした。
- 仕上がり A+
- 崩れにくさ A
- 使用感 A+
シミやシワを隠して自然なツヤ肌にしてくれるとのことで、仕上がりのテスト検証でも【A+】と高評価です。
また、伸びがよくて重ね塗りもしやすいとのことで、使用感のテストでも高評価となりました。
でも、「もっとプチプラで気軽にお試し買いできる値段で探している!」という場合には、第2位の「セザンヌ化粧品・ミネラルカバーBBクリーム」もおすすめです。
カバー力が高いのに700円代というプチプラ価格が魅力的だからです。
- 仕上がり A+
- 崩れにくさ A
- 使用感 A
BBクリームは、美容液、日焼け止め、化粧下地などが一つになったアイテムです。
これ1本さえあれば、時短で簡単にベースメイクを完成させることができます。
プチプラで評判のいいBBクリームを探している!
という人は、ぜひLDKのおすすめ結果を参考に、自分に合ったBBクリームを探してみて下さい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク