こんにちは!もんちです・ω・)ノ
エアコンクリーニングを「おそうじ本舗」でお願いしようか、それとも安いエアコンお掃除スプレーで済ませようかと悩んではいませんか?
エアコンクリーニングは、プロの業者にお願いした方が確実にきれいになります!
実は、我が家は、手軽で安い「エアコン洗浄スプレー」を使った結果、エアコンの掃除で失敗してしまいました。
エアコンが更に雑巾臭くなるという失敗をしたので、初めてプロの清掃業者である「おそうじ本舗」でエアコンクリーニングをお願いしました。
「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングは、エアコン洗浄スプレー1本とは比べ物にならない水量と水圧で汚れを落としてくれました。
この記事では、「おそうじ本舗」の口コミや評判、そして実際にエアコンクリーニングを利用してみて分かった体験談をレビューで徹底解説します。

「おそうじ本舗」の評判や口コミは?
「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングの評判はなかなか良い方です。
ビックリするほどエアコン綺麗になりました!!😭✨✨✨✨✨
お優しい方で迅速丁寧に3台仕上げていただきました!!
ありがとうございます!!#おそうじ本舗#エアコンクリーニング— だらママ@雑多垢 (@daramamaop_1011) June 15, 2021
ダスキンやメーカーによるクリーニングをしてもらった事はあるが、今回は、おそうじ本舗に依頼してみた。
対応も丁寧でエアコン内部も綺麗になって、なんか良い気分。— Yoshi (@Solver1969) June 14, 2021
今年もエアコンのお掃除を頼んで
綺麗にしてもらった(*•̀ᴗ•́*)و
ちゃんと業者さんにやってもらうと
安心して使える— あや☆彡 (@Aya7july) June 16, 2021
エアコン綺麗になった。
カビやばかったし暑さが本格化する前に綺麗にできて良かった。
おそうじ本舗の人ありがとう🥰— 凪猫 (@nagi_neko) June 13, 2021
エアコンクリーニング終了!
これは綺麗になったエアコン(元に戻す前)
室外機も綺麗にしてもらったから、電気代が去年より安くなるはず♪#おそうじ本舗 pic.twitter.com/iBmhMMxmws— あい@らぴすらずり (@x82534141) June 14, 2021
5年住んで初めてエアコンクリーニングしたっ!!
えっぐいくらい真っ黒な水が出た..!
風気口の黒カビもめっちゃ丁寧に綺麗にしてくれはって、これで10,000円なら全然ありあり!!!
ありがとうおそうじ本舗さん!!! pic.twitter.com/On02CRoZYJ— しゃろ (@quibopoipoi) September 12, 2020
おそうじ本舗でエアコン掃除をしてもらった。ホコリと油汚れ、カビが取れて綺麗になったw
こんなに風量があったのね…#エアコン掃除 #おそうじ本舗 pic.twitter.com/GIHq0fdMDX— ニシグッちゃん (@Mcty0pDhSrOQTeF) June 12, 2020
おそうじ本舗さんに来ていただいてエアコンクリーニング。これまじでやってもらったほうがいい。すごい。めっちゃ綺麗になったし、今までこのカビの中よく行きてたなってレベルだった。 pic.twitter.com/pamdX5qjzT
— いろかわまり☺︎‼︎ (@irokawamari) July 11, 2018
エアコンめちゃんこ綺麗になったお!!
カビたん進化して
花咲いてたらしいわ!笑
電源入れなくてもこれは飛びますって☺
もうすぐクリッカーになるところやったわ🤧※最後の一枚はビフォーで
閲覧注意やから気をつけてねおそうじ本舗さんありがとう!! pic.twitter.com/TcgyXtM3Js
— りりえーる (@ririale_) August 18, 2020
おそうじ本舗さんにエアコン清掃お願いしました!きれいになったし、30分もかからずスピーディにしてくれたから大満足😊黒カビいっぱいにはびっくりでした😱😱😱
— 🌼かな🌼 (@vWRGz7GN2Pcpm2w) June 11, 2020
といった感じで、「おそうじ本舗」の評判は良い感じの口コミが多いです。
実際に「おそうじ本舗」を利用した我が家でも、接客での対応に不満はなく、いろいろと説明をしながらエアコン掃除をすすめてくれました。
口コミにもあるように、エアコン周辺の壁に汚れが飛び散らないように、ビニールで養生をした中で高圧洗浄機を使ってくれます。

また、上の写真のように、送風口の奥にあるシロッコファンにまで手を伸ばして洗浄してくれます。
また、エアコンの洗浄後にバケツに溜まった汚水は、
と見せてくれるので、どれだけの汚れが取れたのかを見て確認できます。
おそうじ本舗にエアコンの掃除お願いしたら、まさかのカバーが外れないとのことで、作業終了…途中まで外したものを元に戻してもらった時に、はめかたは違うから隙間できてるわ…ネジ1つ紛失してるわで最悪でした…(;;) カバー無理やり開けようとした形跡も…泣。もう頼まない。
— yuka (@yunkorokorori) December 11, 2020
おそうじ本舗にエアコンクリーニングの見積もり依頼したら「後から担当者が連絡します 携帯からかも」的なメールきた。
電話くると思って待ってたら、実はさらにメールがきてて返信しなかったからキャンセルになった。
最悪。#おそうじ本舗— 9999999 (@question9999999) July 1, 2020
お客さんとしてではないけどおそうじ本舗の人と話したとき態度がよろしくないと感じたので絶対使わないこうと思い別の清掃業者探した。会社名も自分の名前も出しといて逆に凄いではある。
— あん肝ポンスの妻 (@Okinawankimo) April 8, 2021
といった感じの悪い口コミも数件だけ見られました。
とはいえ、全体的に見ても「おそうじ本舗」の評判は良く、まれにスタッフや店舗による当たり外れがあるのかなと感じました。
なぜなら、我が家が「おそうじ本舗」でエアコンクリーニングをお願いした店舗のスタッフさんは、素人の質問にも笑顔で答えてくれる丁寧な接客態度でした。
また、
など、事前にいくつかの質問もしてくれたので、当日の掃除はとてもスムーズに進みました。
その他に質問された内容は以下の内容です。
- 外に水栓や水が使える場所はありますか?
- 水栓が屋外にないなら、浴槽でエアコンのフィルターなどを洗うことになりますがよろしいですか?
- エアコンの下に大きな家具などはありますか?
- お掃除機能付きのエアコンの場合は、2時間ほどかかる場合がありますが大丈夫ですか?
これらのことは、前もって電話で確認されました。
「おそうじ本舗」でのエアコクリーニング後には、吐き気がするくらいに雑巾臭かったエアコンの風が、まるで新品のように爽やかな風に生まれ変わりました。

なので、実際に「おそうじ本舗」を利用した我が家としては、悪い口コミを書いているお宅は、残念ながら数少ない悪いスタッフや店舗に当たったのでは?と思います。
おそうじ本舗は、キャンペーンを利用すれば安くて丁寧にエアコンクリーニングをしてくれる良い会社だと思います。

「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングの手順は?
「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングの手順はこんな感じです。
- エアコン本体のカバーやフィルターなどを外して分解していく
- 分解したエアコン本体のカバーやフィルターを、一つずつ丁寧に洗浄する
- エアコンクリーニングを始める前に、掃除でエアコン周辺が汚れないように養生する
- 高圧洗浄機を使った10Lの水と洗剤で、アルミフィンやシロッコファンなどを洗浄する
- 高温度の蒸気をで洗浄した内部を除菌する(オプションです)
- オリジナル防カビ剤でカビの繁殖を抑える
- 防カビチタンコーティングで、エアコン内部の防カビや抗菌効果を上げ、綺麗が長く続くコーティングをする(オプション)
オプションは、利用するかしないのかを選べます。
というオプションではなくて、エアコンクリーニングをする頻度が減らせて、エアコン内部を綺麗な状態でキープできる時間が長くなるという感じだと言っていました。
我が家はオプションを利用しませんでしたが、それでも十分に綺麗になりました。
まずは、エアコン本体のカバーやフィルターを外して分解していきます。

次に、エアコンクリーニングで部屋が汚れないように養生をし、濡れてしまうと危険な電装部分も、しっかりとビニールで保護します。

次に、高圧洗浄機とオリジナル洗剤で、アルミフィンとシロッコファンの奥にあるカビ汚れを洗浄します。

この時に流れ出る汚れた水は、エアコンに取り付けたビニールカバーを通って、設置したバケツの中に流れ落ちます。


エアコンのファン、カバー、フィルターなども、お風呂場や屋外の水栓で洗って綺麗にしてくれます。
エアコン洗浄時に高圧洗浄機で使用する水は、洗剤と濯ぎを合わせて10L以上にもなるそうです!

エアコン掃除にかかった時間は?
「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングを利用して、2台のエアコンの掃除をお願いした我が家がかかった時間は、約2時間半ちょっとでした。
作業員スタッフは2名来られていたのですが、
- 壁に近すぎる位置でのエアコンクリーニング
- おそうじ機能付きのエアコンの掃除
という2点が重なり、少し手間取ってしまったようです。
「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングを利用した人の口コミを見ていると、エアコン1台に付き1時間半〜2時間くらいかかったと書かれていることが多いです。
ただし、おそうじ機能付きエアコンの場合は、エアコン本体の分解に時間がかかったり、掃除時間が長くなったりが多いという説明も前もってしてくれていました。
エアコン清掃は壁際すぎると出来ない?
プロの清掃業者にエアコンクリーニングをお願いする時に、一番に気にすることは価格や口コミですよね?
でも、実はエアコンの設置場所が壁や天井から近すぎると、エアコンクリーニングを受け付けてくれない場合があります。
例えば、価格の安い「おそうじ革命」のエアコンクリーニングを利用しようとしたのですが、天井と壁からの距離が10cm以上でないとお掃除ができないと言われました。
どんな場所にあるエアコンでも掃除をしてくれるわけではありません。
清掃業者によって、【エアコンクリーニングができるエアコンの設置場所】の決まりがあります。
我が家のエアコンは、「天井から5cm・壁から5cm」という壁際すぎる設置場所だったので、価格の安い「おそうじ革命」はNGでした。
ところが、「おそうじ本舗」に問い合わせてみると、
と言ってくれました。
そして、通常よりもエアコンクリーニングに時間はかかったものの、無事きれいに掃除をして頂けました。
エアコンクリーニングの業者を選ぶ時には、価格比較だけではなく、「エアコンの設置場所の条件」なども確認しておくべきです。
エアコンの設置場所が壁際すぎてお掃除を断られても、我が家のように「おそうじ本舗」ではお掃除してもらえた!なんて可能性もあります!

おそうじ本舗のエアコン掃除の金額やキャンペーンは?
自分でエアコン洗浄スプレーで掃除をすると、我が家のように失敗をして結局はプロの業者にお願いすることになるかも。
さらに、水漏れや故障のリスクもあるなら、もうプロにお願いした方が手間もかからずに安心してきれいになるよね… と思ったりもしますよね?
とはいえ、
と、誰もが少しでも安くエアコン掃除をしたいと願うはずです。
「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングのキャンペーン
エアコンクリーニングの閑散期は【春】と【秋】です!
お掃除業者により異なりますが、
3月・4月・5月前半
10月・11月
この期間には、割り引きキャンペーンを行っているケースが多いです。
エアコンクリーニングでは、「おそうじ本舗」や「おそうじ革命」などが有名ですよね?
そこで、エアコンクリーニングがどれくらいの価格なのか、キャンペーン情報込みの料金表を作りました。
ぜひ参考にしてみて下さい!(※2021年5月の時点の情報です)
- 壁掛けエアコン(お掃除機能なし):
税込 11,000円割り引き中! 税込み 9,980円 - 壁掛けエアコン(お掃除機能あり): 税込み 18,700円
- 独自のキャンペーン : 早割キャンペーン 有料オプションが1台分無料!
- 割り引きなど : 2台目以降 1台あたり2000円引き
- 壁掛けエアコン(お掃除機能なし): 税込み 12,100円
- 壁掛けエアコン(お掃除機能あり): 税込み 20,900円
- 割り引き : 2台以上で割り引きあり
- 独自のキャンペーン : エアコンクリーニングキャンペーン
割り引きやキャンペーンは、期間限定で時期が過ぎるとなくなってしまう場合があります。
また、繁忙期の6月7月8月は予約が集中してしまうので、都合の良い日時に予約が取れなくなります。


お掃除機能付きだとエアコンクリーニングの値段が高くなる
エアコンには、フィルターのほこりを自動でお掃除してくれる【お掃除機能付き】のエアコンがあります。
プロの清掃業者にエアコン掃除を依頼すると、大抵は「お掃除機能付きエアコン」の場合にオプション料金が追加されます。(※2021年5月の時点の情報です)
- 壁掛けエアコン:税込み9,980円(割り引き中!)
- お掃除機能付きエアコンの料金: 税込み 18,700円
- 壁掛けエアコン:税込み12,100円
- お掃除機能付きオプション料金: 税込み 8,800円
といった感じで、エアコンクリーニング自体が安くても、お掃除機能付きのエアコンの場合には、数千円のオプション料金が追加されることが多いです。
エアコンクリーニングで有名な、「おそうじ本舗」と「おそうじ革命」で比較した場合には、若干ではあるものの、「おそうじ革命」の方が料金が安くなります。
ただし、「おそうじ革命」の場合は、エアコンの設置場所が天井と側面の壁から10cm離れていないとエアコンクリーニングが出来ません。
「おそうじ本舗」は、天井と壁から5cmしか離れていない場所にエアコンを設置していた我が家でも、エアコンクリーニングを受けてくれました。
「おそうじ本舗」は、2台以上のエアコンクリーニングのお申し込みで割り引するキャンペーンや、抗菌スプレーをプレゼントしてくれることもあります。

まとめ:「おそうじ本舗」のエアコンクリーニングの評判は良い!
「おそうじ本舗」でエアコンクリーニングをしてもらいましたが、素人の質問にもちゃんとに答えてくれる丁寧さがありました。
そして、ビニールカバーを覗き込んで、エアコンの奥にまで手を伸ばし洗浄してくれるので、ちゃんと綺麗にしてくれているという安心感もありました。

また、高圧洗浄機から噴射される水圧や水の量を見ると、洗浄スプレーごときで汚れを落とすのは無理だったんだと、セルフ洗浄の失敗に納得しました。
とは言っても、1年に何度もプロのエアコンクリーニングを利用するとなると、値段も高い出費と感じてしまいますよね?
我が家だって同じ意見です。
でも、閑散期にキャンペーンを利用してエアコンクリーニングを頼むと決めれば、手間なくラクしてエアコンが綺麗になるコスパの良いサービスだと感じました。
閑散期である3月4月5月に安くなっていることが多いです!
エアコンクリーニングの価格やキャンペーンは業者によって異なりますが、6月〜8月は繁忙期なので予約が殺到し、都合の良い日時で予約も取りにくくなってしまいます。
今日はここまで〜
